2010年6月30日水曜日
ボーリング Bowling Game
2010年6月29日火曜日
とある利用者さんの日常風景
2010年6月28日月曜日
2010年6月27日日曜日
私は・・・。
2010年6月24日木曜日
癒しの日々
2010年6月23日水曜日
めんこいなぁ・・・
まつぼっくりに勤め始めて、早7ヶ月がたとうとしています。月日がたつのは早い早い。
2010年6月22日火曜日
暑い暑い季節がやってキタ~!!
(みなさん体調にはお気をつけてお過ごしくださいね~)
総務グループとして1ヶ月半がたち、慣れない事務作業(自分だけ?)をわからないながらも、毎日押し寄せてくる仕事のビックウェーブ!!に挑んでいます。 (波乗りはそこそこ出来ます)笑
グループのみなさんに助けられ少しずつ成長している私です。
私のくだらない話に少しの間だけお付き合いください。
実はこの仕事(介護)に就くことに抵抗感を感じていました。なぜなら私の息子も障害をもっているからです。
障害をもった子供の親が、ヘルパーとして働くことは何かおかしいと感じていたからです。
今までの私は親子二人で、この先どう暮らしていけばいいんだろう?この先どのように息子を育てていけばいいんだろうと後ろ向きな考え方しか出来ませんでした。
でも、まつぼっくりに入会していろいろな家族に出会い、この家族はこんな事を悩んで毎日暮らしていたんだとか、常に明るく障害をも吹き飛ばしてしまうんではなかろうかという家族、その他いっぱいありますが、私が感じた事はみんなすごく頑張って今の状況を変えようとする熱い思いがあるってことでした。
いろんな家族に出会い、自分だけではない!みんないろんな事と向き合っているんだ!と感じたら、自然と今までの考え方が薄れていって、今度は困っている家族はもっといる!自分になにか手伝えるような事はないか、もっと家族の負担を軽く出来ないかというような考え方に変わってきて、まつぼっくりに常勤として就職しました。
今は仕事が楽しいです。辛い時もあるけど(*_*)
事務仕事も好きですが、利用者さんの笑顔が何より好きです。サービスに行って一緒に笑う事が楽しくて仕方がありません。
サービスは自分にとっては最高の息抜きかもしれません!(理事長に怒られるかもしれませんが?)
そんなわけで初ブログ投稿を終了したいと思います。
最後まで読んでくれた方 感謝!感謝!です。
2010年6月21日月曜日
21日より担当の総務 ヒーホーです
昨日の教育テレビより、フランス・パリ/アル・サンピエール美術館で日本の「アールグリュット」が紹介 されていました。
「アールグリュット」=生(き)の芸術。規制の技術にとらわれない。衝動のままに。自由奔放。
と他は言う。
日本人63人の芸術家1000点の作品。
~他からみた作品のイメージ~
デフォルメ、古代人、とげ、ごみアート、愛と毒がまじりあった、自分が最も美しいと思った顔を描く・・・
自分でゴミ拾いから、アートが生まれ、そのゴミを提供されたら、アートをやめてしまった・・・
自分の方式があり、時にはとてつもなく行う、行いすぎる・・・ジェラシーさえ感じる
(ゲスト絵本作家より)
作品は、何日もかけて完成したり、手早く行ったり、居眠りをしながらだったり、完成して「そんなの関 係ねえ・・・」と走り去ったり、
自ら名乗り出ない作品ということで、6年間滋賀県の社会福祉事業が全国に国立近代美術館の職員を派遣し作品を拝見する。そうやって今回の作品が集まったそうです。
それらの作品は、発祥の地フランスではみたことのない作品だそうです。
美術館としては、皆にみせるべきのものと思った。とアルサンピエール担当者より。
なかなか興味がそそられる番組でした。そのような力強く心に残るものもあり、逆に繊細で作品になるかならないか消えてしまいそうな作品等など・・・名乗り出ない作品が1000点もみれる機会。出来ることならみてみたい~。
以上、失礼いたしました。(^<^)
今週の担当は?
自己紹介
本日は私の自己紹介をしますね。
私、tomoeは理事長でありながら、1番声もうるさく、騒がしく
世間話とお菓子が大好きです。
そんな訳で、うちの事務所のキッチンには必ずお菓子があります。
みんな、いつも差し入れありがとぉ~
みんな、理事長が来るとうるさくなるって思ってるでしょうね。
でも、そんな雰囲気の事務所が大好きです。
まつぼっくりを作ったのは任意団体で平成7年だったかな。
自分の子供が4人いて、そのうち3人に障害があり、養護学校を卒業した後の
進路先がない。また、その先の将来が不安になり立ち上げました。
と、言いながら平成16年に事業所を立ち上げるまでは余暇支援ばかりでした。
平成17年にNPOを取得して、今、やっと起動に乗ったような気がします。
それは、今まで活躍してくれた人達と、現在のスタッフのおかげです。
みなさんの日々の活動に感謝しています。
私の願いは、みんな仲良く、毎日を楽しく働いてほしいということ。
後ろは振り向かず、日々前進してほしいです。
失敗は成功のもと。苦労や悲しみ、つらさは自己の向上のためにある。
やめなければ、必ず成功するんだよ。だから、みんな今のままいてね。
自己紹介になってないかもしれないけど、頼りない私を支えてくれて感謝。
そんな思いの自己紹介でした。みなさん、ありがとう~。
2010年6月18日金曜日
2010年6月17日木曜日
はじめまして
短時間新人の光蔵です。
入梅して数日、雨は‘しとしと’シャツは‘ジメジメ’、鬱陶しい時節に
なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
まつぼっくりに入りひと月が経ちましたが、毎回新しいことの発見の日々です。
先輩支援員のように、業務がまだまだなので、感想程度のことで恐縮ですが初ブログさせていただきます。お見苦しい点はご容赦願います。
先輩支援員に同行させていただいている利用者さまは現在3名様です。
皆元気な男の子で笑ったり、不機嫌な表情だったり、何もできない私は
皆様の『表情』を見ていくことを、一つの課題にして参りました。
未だ知識も無い私は、日々笑顔の数が増す・ハナシ、言葉をかけて下さる・自身から声掛けさせて頂くと返事を下さるなど、初回から何回かで勝手に『打ち解けてきてくれた!』と、ひとりよがりで嬉しく思ってました。
ご様子を日誌にしているのですが、先輩から一言、助言を賜りました。
『悲しいから悲しい表情、嬉しいから笑顔って決めていいんでしょうか?』
(先輩、ニュアンスを捉え違ってたら申し訳ありません。)
同行支援に携わっての初ショックでした。
表情・表情‘と、解ったように偉そうに接しさせて頂いてた自分が居たのです。
【心の声】を聞くように、努めていきましょうね。
しばらくは、この詞の意をかみ締めながら、考え、悩み、ご利用者様からいろいろとお教えいただく心構えでのぞんでいきたいと思ってます。
~人と人とのコミュニケーションの方法論~
永遠のテーマです。不器用な自分です。無理をせずに出来ることを
地道に積み重ねて、3ヶ月後・半年後と振りかえることの出来る一つの
軌跡としてブログをしていきたく思います。
私事ですが、実は「アナログ人間」でして、昨今のIT化の世の風潮は
とても苦手で息苦しく思っております。変なところが頑固なのです・・・。
ですが、私はワタシです。
A君・D君・G君、今後もよろしくお願いしますね。
乱文、お許しください。ラストまで目を通してくださった皆さま、御礼申し上げます。
冒頭では梅雨について表記いたしましたが、今日は「から梅雨」ですね。夏の太陽が
照り付けております。皆様どうぞご自愛の程。
みつぞう、心より。
2010年6月16日水曜日
すべての人に挨拶を・・・・ by うま兄貴
2010年6月15日火曜日
きかっけは・・・
2010年6月14日月曜日
どうしてまつぼっくりで仕事しはじめたのか?
はじめてブログというものに挑戦します。
2010年6月12日土曜日
さーて、来週のスタッフブログは?
2010年6月11日金曜日
自閉症の男の子です。
2010年6月10日木曜日
Become diferent (feet, why I want them if I have wings to fly)
2010年6月9日水曜日
子育て応援ブック(神奈川県版)
2010年6月8日火曜日
遊行寺の坂
2010年6月7日月曜日
第五回定期総会
昨日、湘南台コミュニティーセンターで第五回定期総会を行いました。
2010年6月6日日曜日
定期総会
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
今年度は、余暇支援に力を入れたい私です。
よろしくお願いします~。
PS:税理士さんが、楽しかったとみなさんにお伝えくだい。
とのことでした。
2010年6月4日金曜日
本格始動!
理事長の tomoe です。
このブログを通して、たくさんの人に『しょうがい』についての理解と
『まつぼっくり』スタッフみんなの奮闘を紹介できたらうれしいですね。
また、サービスの使い方や情報もお伝えしたいです。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします。