2013年7月31日水曜日

でも、海が好き

この前、吉浜へ海水浴に行ってきました

行くまでは、海に入るか?入らないか?迷っていました
渋々海へ入ってみると、冷たい・・・(~_~;)
入らなよかったぁ〜(-。-;
と後悔
でも、皆で波と遊んでいるうちに楽しくなってしまう   o(^▽^)o
しかーし!! 
ずっと海へ入っていると、なんかチクチクする〜
砂浜で砂を足にかけ遊んでいても、なんかチクチクする〜
(;゜0゜)なんなの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰宅すると、赤いブツブツが沢山できていた・・・

クラゲや、砂の中にいる虫に刺されまくりだったようです
3日経ちますが、痒くて痒くて痒み止めが手放せません

今年はのクラゲは、早い時期だったぁ〜(−_−;)
これも異常気象かしら⁉

7月の叫び


①日本薬剤株式会社        ②(株)大塚製薬         ③サントリー


最終日に投稿となりました季ちゃんです。
7月の私の叫びを聞いてください。

暑い! 水をくれ! 水だけじゃ足りない・・・塩だ塩!
よし梅干食べよう・・・うっ・・・口の中が痛い・・・
何かないのかああああああああああああああああああああああああ

ということから上の画像の経口補水液というものを見つけました。
実はこの経口補水液、スーパーやコンビニでは売っていません。
売っているのは薬局です。

②の水に関しては1日の目安量と医師の指導に従ってお飲みくださいとまで書いてあります。成人は500ml〜1000ml/日だそうです。

テレビで経口補水液の作り方も紹介されていて、「水」「砂糖」「塩」「レモン汁」・・・はちみつレモンと塩?
③も飲んでみましたが味が全然違います。こっちはどちらかというとジュースですね。
近くのスーパーで買いました。

というわけで暑い夏が終わるまで毎日この水のお世話になります。
「2リットルのペットも発売されないかなあ」とか考えているこの頃

それではまた(^0^)//




2013年7月30日火曜日

白馬参上!!

ようちゃんです。
先日、我が家では(犬2匹に人間2匹)白馬へ行ってきました。
犬連れOKで、どこでも犬を連れてOKの「しぶごえ」グループが、白馬にリゾートホテルをオープンしたので、オープン初日に行ってきたわけです。



写真は、ホテルの近くのオリンピックジャンプ台。リフトとエレベーターを乗り継いで・・・階段を登って「ひえっ、金網で下が見える・・・怖っ!!」最上まで・・・へっぴり腰で上がりました。ひどい息切れは、階段を登っただけではないはず・・・と思うことにしました。

降りるときも怖かった・・・周りのおばちゃんたちがさっさっと降りていくのを尻目に、またもやへっぴり腰・・・

私は、ジャンプ選手にはなれないな・・・と思った1日でした。

2013年7月29日月曜日

一目ぼれしました

友人の紹介でshadow400を譲っていただきました。

とても重くて倒したら起こせないか心配です。。。


雨が続いて練習が出来てなくどこにもいけないくてうずうずしています(-_-)

暑い日が続いてバイクはとにかく暑い!!


早く秋になってくれないか願うあっこでした











しらはまのなかま展(7/30~8/4 10時~19時 最終日は17時まで)


黒助です。黒助は絵も描いたりしまして、サービスで白浜養護学校の生徒さんとの付き合いがあることから昨年「しらはまのなかま展」に一枚絵を出しました。そして、今年も出します。

ふわふわを利用されているIさんも出すはず。お暇でしたら、ぜひ。

2013年7月25日木曜日

今年の夏は・・・すすみます

今年の夏はなんか体調崩しやすい・・・・

暑いなら暑いで通して欲しい~
涼しくなったり・・・暑くなったり
嫌に湿気が多く蒸し暑い日が~~

そんな日々なので
今年は例年よりお風呂上がりのビールがすすんでしまう~~

飲んだ分体動かせば良いのよね~
なんて毎夜言い訳しつつ・・・・

今日も飲んじゃうんだろうな~~

気を付けようっと!!



2013年7月20日土曜日

酒と煙草と声と女・・・そして旅

「煩悩に翻弄の旅人」をしてた時が懐かしい。

今回のキーワード「煙草」、「幕末」、「天皇」

私は、煙草を吸ったことが無い。
火の着いていない煙草も、口にしたことが無い。
それは親父の影響である。
親父は酒を飲むと酒に飲まれ、だらしなくなる。
いつか、殺してやろうと考えていた。
そんな、親父みたいな人間になりたくない。
16歳の誕生日まで煙草を吸わなかったら、
吸わないと決めた。(酒は付き合いでしょうがない)
最後の「15の夜」吸う事が無かった。
それから2週間後に、親父が病気のためあっけなく死んだ。
あれから、40年が過ぎた。
今では、犬糞と同じ感覚で、素手では触りたくない。

私は江戸時代に生まれて幕末に生き、正義のために戦い、死にたいと思っていた。
2年前に我が家の「過去帳」が見つかり、本家に先祖の事を聞かされた。
曾爺さんは、幕末の時京都にいて、徳川家に仕える武士として戦い、
日本海側を負け戦をしながら、津軽にたどり着いたと。NHK大河ドラマの「八重の桜」の会津でも戦ったのか?
篤姫、土方歳三、私が一番尊敬している坂本龍馬と同じ1835年生まれ。
新撰組と一緒に戦い、坂本龍馬とすれ違っていたかも!!  2番目に尊敬。
写真は京都御所の9門の中。左が御所。
写真を撮っている時、「ああ、懐かしい」と思ったのは、曾爺さんの魂か?

親父は昭和天皇の近衛兵。
明治36年生まれで、身長が180cm位あった。
第2次大戦の時は、ラッパを吹いていた。

曾爺さんは、孝明天皇を守るため幕末に京都で戦い、
親父は、昭和天皇を守るため東京にいた。

私には守る人は無く、自分の煩悩と戦う日々だ。
私と天皇の共通点は、名前に「仁(ひと)」が付いている。
  
天皇家では、男には「仁」を、女には「子」を付ける。
「仁=人+二」で天皇と国民は別々でなく同じ立場。
人が二人いると、「おもいやり」が生まれる。
 私の名前は「わずらわしいほどおもいやり」がある名前。

「子=一+了」で始めから終わりまで。
生まれてから死ぬまで。
 「幸子」だったら生まれてから死ぬまで幸せでありますように。  「子は神の子」と言う人もいる。  昔は男に「子」が付いていたが、今でも「皇太子」、「王子」、「息子」のように男に付いている。「子」は江戸時代には高貴な名前。庶民に付いたのは、明治から。

過去帳が解るまでは、代々から百姓のせがれだと思っていた。
親父がしっかりしていたら、「お坊っちゃん」といわれてたかも。
それはしょうがないことで、年を取ると理解出来るようになった。
ちなみに、岩手県では近衛兵は2人。敗戦により廃止。

次回は、「声」、「×]、「神様」
                         

2013年7月16日火曜日

うま兄貴の「回る~回る~よ、お寿司は回る♪」~一人酒編


うま兄貴の「回る~回る~よ、お寿司は回る♪」~一人酒編



   うま兄貴です。

 サービス終了後、汗を流すために銭湯へ。その後、酔いの勢いで(風呂前・風呂後にガソリン=お酒補給)、寿司屋に行きました・・・・。

 

 もちろん「回る」お寿司屋さんです。


 回るお寿司を見ながら飲む酒は、一緒に頭も「ぐるぐる」回り始め、気がつけば日本酒をお代わり。


 最近たまに行く回転寿司屋は「3貫盛り」と言って、一つのお皿に別ネタ三種が一貫ずつと言う素敵なお皿が豊富で、大酒飲み・少食のうま兄貴は、重宝しております。

 
 「鰻・はも・旬あじ」三貫盛り一枚で、酒一合・・・・。ガリは食べ放題の、無料な「肴」。


 写真は、鰻と言うことで、鰻大好きだが、一年に2回くらいしか食せない私の、せめてもの「写真で満足~サービスショット~」。

 東京「野田岩」のうな重です。もうすぐ、土用の丑の日ですね~。


 さてさて、一人回転寿司で、寿司と回るのと平行し、うま兄貴の酔いも「回り」始めた頃。


            最近の若者は~


 と思ってしまう、昨今。

 その一つに「寿司の注文を、職人さんに、臆することなく、子供も若者も、注文できる」事です。


 目の前の子供が

  「おじさん!トロ、さび抜きで!!」

 なんて、「粋(イキ)?」に注文する姿を目の前にしたり、学生さんが「お願いします」もつけず、「ウニとイクラ!」など鼻であしらうように職人さんに注文する姿は、申し訳ないが「いかがなもんかね~」と思ってしまう。
 
 


 私が子供の頃、寿司はおろか、たまに行く料理屋さんで、自分の食べたい物を「見ず知らずの大人である、店員さん」に伝えることは、とても恥ずかしく、難しいことであった。
 今でこそ「外食」は、当たり前であるが、うま兄貴の子供の頃は「外食」をすることなど、ほとんどありませんでした。


 そんな幼少の頃、生まれて初めて「カウンターの寿司屋」デビューを果たすことになった思い出。

 家族・親戚とともに、「銀座」の「カウンターの寿司屋」に行くことになった我々兄弟は、「興奮」とともに「不安」でもあった。
 うま兄貴は「もしや、一家心中前の最後の贅沢」など、ドラマ仕立てに、本気で心配しました。

 今までこの方うま兄貴家族は、寿司は「出前で食べる物」と思っていた。そんな我々にとって、その「カウンター寿司デビュー」は、母親の前日からの「教育」に始まった。

 

 「自分の食べたい物を、お寿司屋さんに一つづつ、自分で注文するのよ!」

 「必ず、○○をお願いします、と、『お願いします』を最後につけるのよ!!!」
 「赤い色のお寿司は、一人3つまでよ!!!」

 

 こんな感じでしたもんで、幼い私には「不安」が強い「デビュー」となったのでありました。



 いまでこそ「ずーずーしく、店員さんどころか、誰にでも話しかけてしまう」うま兄貴も、幼少の頃は「恥ずかしがり」であり、結果、母親に全部注文してもらう始末。

 覚えているのは「イクラ」(「赤い色のお寿司」)がとても美味しかった事と、「大人の世界」へ足を踏み入れた、当時の銀座の「ギラギラ感」です。


 それとともに、強烈な思い出が。


 それは、お寿司を皆で堪能中の出来事。

 うま兄貴は、どうしてもトイレに行きたくなったのであります。母親にトイレに行きたいと伝えると「寿司はお母さんが頼んであげるけれど、トイレの場所くらいは、自分で聞きなさい!男の子なんだから!!!」と、目の前の「寿司」に必死な母親から言われてしまう。


 恥ずかしい。しかし、生理現象には適いません。

 幼年うま兄貴の勇敢なる冒険。


 勇気を振り絞り・・・・・、振り絞り・・・・・


 「すいません~。あの・・・・、『おしっこ・・・・』」




 すると、ミラクルが。




 職人さんが「へい!お待ち!おしんこ巻き!


 そう。うま兄貴の下(もと)に、黄色く輝く「おしんこ巻き」が来たのでありました。

 
 おしっこ・・・・・・・・・「おしんこ!」


 カウンター一同、大爆笑!



 うま兄貴「天然時代の夜明け」です。

 この黎明期を終焉させ、うま兄貴の人生はしばらく「天然ぶり」を発揮することになります。


 
 後日談。


 20代後半の羽振りの良かったうま兄貴。

 カウンター寿司屋に行き、最後に「お勘定(かんじょう)!」と言った際、「かんぴょう巻き」が出てくる、ミラクルも起こしました。

 かんじょう・・・・・かんぴょう・・・・。


      ~完~









2013年7月8日月曜日

幸せ~



先日、初めて「バスツアー」なるものに行ってきました。
ラベンダー畑、バイキング、桃・メロン・プラム食べ放題、とうもろこし狩り、ワイン工場見学・試飲などなど・・・

お土産いっぱいお腹いっぱい幸せ気分で帰ってきました。

ラベンダー畑は本当に素敵で是非また行きたいです。

写真を載せて~なんて思いましたがやり方わからず(涙)
相変わらずアナログなtakaでありました。

次回にこうご期待^^

2013年7月5日金曜日

復活??アルコール

 こんにちわ。

 最近、薬のおかげで随分と数値がよくなってきました。しかし、まだまだ良くはありません。引きつづき、精進してまいるつもりです・・・。
 なんていうとステキなんですが、この暑い日々。仕事がおわればついついアルコールに手が出てしまいます。6日前は缶酎ハイ、4日前は黒麦ッP-、おとといは緑茶割りでした。

 どなたか、当方に「お酒」「レディー」「懐:歌謡曲」以外のたのしい趣味を教えてください。

暑い季節がやってきています。皆様、くれぐれもご自愛の程。


   光蔵、心より。

2013年7月1日月曜日

平成25年度総会終了!!

ようちゃんです。

おはようございます。
6月21日に、第9回「平成25年度 特定非営利活動法人 湘南障害児者を守る会 まつぼっくり」の定期総会がありました。

総務グループの活動報告に、活動計画に、議案書の作成・まとめと理事長に教えていただきながら初めて一人で行ったことになるのかな・・・・

総務の活動報告をまとめながら、パソコンを勉強させていただいて、あれも出来るようになったこれも出来たなどなど、概ね良かったなと1年を通してさまざまな思い出?が思い返されました。

もちろん悩みや、むむむ・・・と考えさせられることもしばしばあった1年ですが、総会が無事終わって改めて思うのは・・・人に恵まれているなと思うこと。

仕事への向き合い方・考え方は人それぞれ。でも、ちょっとした言い合い?話し合いをすると、あーあんなこと言わなくても良かったと反省中も、事務所の誰かがフォローしてくれる・・・
人は宝とは、よく言ったものです。

平成24年度、まつぼっくりのスタッフに感謝!!平成25年度もよろしくお願いします。

ところで・・・6月28日(金)にアップしたつもりが・・・下書きに保存されており・・・ショック!!1日遅れの6月のブログでした〜