2010年7月28日水曜日

暑い~ 暑い~ 毎日!

毎日 うだる様な暑さ~ 体調崩している人もいると思いますが・・・・
充分な睡眠と栄養を摂って下さいね。

という ちーちゃんも今年の暑さには、参ります。
少々 バテ気味。
いつもは 寝る時は、エアコンかけないのですが、今年はもう我慢出来ませーん。
エアコンタイマーかけて、ぐっすり休んでます。

寝てしまえば、こっちのもの 多少暑くても、ぐっすり起きるまで寝れます。
うまくいけば、朝まで・・・  調子狂うと、2時とか・・・
そんな時は、も一度タイマー~

若いときは、夏大好きだったのに、今では 早く秋が来ないかなぁ~
って感じです。

これを 乗り切るには、やっぱり、お風呂上りのビールではないですかね~
飲んだ時の 爽快感は 格別ですよ。(飲まない人は解らないでしょうね~)

帰った時の 楽しみを期待して 毎日 頑張っていきましょう~

ファイト!



2010年7月27日火曜日

出たぁ~!!!!!

今の私の毎日は、全て子どものペースで経過しています・・・
保育園のお迎えで、サービスに出ることも少なく、私の日常で起る出来事で思いつくことは
やっぱり子どものことになってしまいます・・・

この夏に入り、現在トイレトレーニング中!!
焦らず、時間をみて、トイレに座らせています。

先週、テレビをかじりついてみているときに、真っ赤な顔して踏ん張っているのを発見!!
ちょっと待ったぁ~~!!
急いでトイレに連れていったところ、タイミングよく ころんっ と出ました!
やったぁ~!!
子どもも便器の中をのぞき 「あったぁ~!!」と満面の笑顔*
「イェ~イ」とハイタッチをして一緒に喜び、いっぱい褒めてあげました。

まだまだトイレと伝えることも出来ないし、オムツが外れるのには時間がかかりそうですが、
焦らずに楽しんでトイレに行けるように心がけています。

子どもが何かできるようになるって本当に嬉しいこと。
どうしても周りが気になってしまうけど、そんなの関係なく、
その子のペースに合わせて手伝ってあげられるといいですよね*
また出来たことが出来なくなってしまった時もイライラしないで、
「次頑張ろう」って応援してあげたいです。

次の目標はトイレでちっちだ!





2010年7月26日月曜日

うま兄貴居宅・移動支援介護計画書~by うま兄貴

本人の希望 

①自律(自分を律する)ための支援
        

援助目標  

①体調の変化に留意します。特に、肝臓・胃腸の内臓面に注意します。
②経済面に配慮します。
③安全と自律をこころがけ、ご本人の意思を尊重しすぎず、時には厳しく注意等を行い、成長をしていただきます。

サービス内容

月~金曜日、仕事終了後から就寝までの活動をお手伝いします。

計画予定表

18:00 仕事終了(サービス開始)

     終了場所から近いコンビニか酒屋への移動支援。

18:15 コンビニ(又は酒屋)到着
     
     買物

      *うぼ兄貴さんのこだわりは「氷結レモン」のロング缶(500ミリ)です。無いと、不機嫌になります。その場合他の氷結等を見せて、気分をそらして下さい。くれぐれも「ストロング缶」には注意し、買わないようにしてあげて下さい。

      *最近は季節限定の「氷結シリーズ」も喜ばれます。今は、「ピンクグレープフルーツ」味ですので、お気に入りのようです。

      *買物終了後、かばんに入っている空いたペットボトルに、お酒を入れ替えてください。理由は歩きながら酒を飲んでる姿を公共の面前にさらさない為です。 

18:30 電車で移動
     
      *こだわりで、エスカレーターは絶対使いません。必ず階段を利用して下さい。
      *車内ではペットボトルに入った酒を飲んでいるので、大人しいと思います。

18:45 F駅到着

      *トイレの声掛け
      
     F駅前のビックカメラへと徒歩で移動

     買物

      *ここでも、アルコールを購入します。経済面に注意を促してください。
      *袋が苦手です。かならず「マイバック」の中に、購入したものを入れて下さい。
      *ビックカメラの酒売り場はいつも込んでいます。5分以上待つこともあります。不機嫌になり始めたら、携帯等をわたし、気分をそらしてあげて下さい。

19:00 徒歩にてスーパーへ。

      *すでに二本目の「氷結ロング缶」にさしかかり、ご機嫌です。

19:15 スーパー到着

     買物

      *冷蔵庫の中身を思い出しながら、買物をするように注意してください。
      *野菜を中心に購入。
      *声掛けで、翌日の朝食も想定内にいれるようにして下さい。

19:45 帰宅

     玄関の靴の整理
    
       *お兄様と同居。お兄様は家を散らかし放題のため、毎日玄関のバラバラの靴を整理するのが日課です。

     手洗い・荷物の整理・トイレ

     入浴支援(シャワーのみ)

     調理

       *お兄様次第で、1時間~2時間料理をしながら酒を飲むのが一日の楽しみです。
       *時間をかけて調理するのが、うま兄貴さんのこだわりです。

     食事介助(飲み介助?)

       *DVD鑑賞・勉強・料理本を読むの、いずれかを行いながら、晩酌。
       *DVD鑑賞の際は、声帯模写をしていることが多いですが、見守ってください。
       *勉強はしていても、アルコールが回っているため、ほぼ記憶されていません。
     

22:00 就寝介助

     
      
    



2010年7月25日日曜日

夏のイベント

7月24日((土)午後 第1回夏のイベント『プール』に行きました。
メンバーさんは6名 ボランティア・ヘルパー・親は9名
風邪などの理由により行けなかった人も数名いました。

今年初プールとあってみなさん楽しんでましたね~
さっつんは、焼きおにぎりになったと言われるほど顔が焼け。
水温も高く、ちょうどいい湯加減(?)水加減(?)
何事もなく終了いたしました~

次回は7月31日(土)午後 横浜の福祉機器展『よってく』へ行きます。

8月 7日(土)午後 プール
  14日(土)       休み
  21日(土)午後 プール
  28日(土)午後 打ち上げをやるか考え中です
  29日(日)~30日(月)  1泊旅行 横浜あゆみ荘

8月9日(月)~13日(金)の間に 真鶴方面小旅行(日帰り風呂)と
映画  ①アリエッティ ②みつばちハッチ を予定しています。

ボランティアで参加してくれる人を募集中です。

2010年7月23日金曜日

とある利用者さんの冒険日記

今週は金曜日を担当することになりました季ちゃんです。
サムネは急遽削除しました。関係者の方々申し訳ありません。

今回は4歳の男の子が主人公です。この子のサービスに入り始めて1年が経ち、バギーに乗り降りしながらの散歩が日課でした。しかし子供の成長は早く、今では歩いてあっちこっちに行きます。
昨日も炎天下の中、自宅から30分くらいにある(大人の足なら15分~20分)ある大型デパートへ1時間かけて到着しました。
炎天下の中を1時間歩きっぱなしです。すごい体力。私も負けてられないですね。
これから先もっと歩けるようになり行動範囲が広がっていけば、さらなる冒険ができそうです。そのとき私はついて行けるでしょうか。不安です・・・・・・・・・みなさんは今までどんな冒険をしたことがありますか?
私は中学生の頃、八ヶ岳体験教室で遭難しかけたことがあります。冒険とはいわないですね。
それではまた。

タイトルパロの答えですが「とある魔術の禁書目録」(インデックスと読みます)というアニメです。外伝も作られていて「とある科学の超電磁砲」といいます。第2期シリーズ製作決定になるくらいの人気シリーズですが、私は1度も見たことがありません。ハガレン2期も見れなかったし。

2010年7月22日木曜日

鎌倉花火大会




昨日は鎌倉の花火大会でした!私は早々に仕事を切り上げ帰宅。

我が家の屋上からバーベキューしながら花火を見るのが毎年の恒例です。

月と花火

鎌倉名物・水中花火




終わっちゃうと物悲しいけど、来年もあるし、一年間頑張って仕事しよーっと!

2010年7月20日火曜日

事業所の車

週末の車検整備が終わり、我等がふわふわ移動サービスの通称Q2が帰ってきました。


実は、Q2君ブレーキ盤から足を離してもビクとも動かなかったり、非力で鈍くさいところがあり、


ドライバーの間ではあまり人気がありません。 


正直、私もあまり好きな車ではなかったのですが、洗車してあげたり、点検出したりしている間にすっかり


Q2君のことが好きになりました。


派手さはなくても着実に仕事をこなしてくれるQ2君、これからもよろしくね!

2010年7月16日金曜日

みなさーんお世話になります

本田です。
私は1990年に発症した「脊髄小脳変性症」と言う難病です。人の手を借りないと運動が出来ないし運動しないと筋肉がつかない治療法も薬もないこの病気にとって筋力を落とさないために負荷のかけられるパワーリハビリーのデイサービスに毎週水曜日行っています。そこは半数以上が女性で80歳過ぎのお年寄りが多く戦争を知らない世代は50代後半の方と60代の私。(他の曜日は知らないけれど)90過ぎても元気な方がいると思えば70代で認知症の方がいたり・・・・・わたしはどうなるのかな~~~~~~~~~~~
1リットルの涙と同じですが型が違い私は何かに捕まれば移動できます。また時間をかければできることがたくさんあります。出来ないこと、失敗しそうなことは周りに声をかけます。その時はよろしくお願いしますね。
まつぼっくりとの出会いは湘南台に越してきた時「近くにパソコンできる人いない」とともえさんが知り合いの議員に言ってその人から「ちょっといってみて」と言われたことです。
近いし週1・2日3時間ほどと・・・・・
あーれから何年たったのかしらーーーーまつぼっくりで一番年取ってるけど、まだまだ若い気でいます。
うんちゃんとマクロが話し通じるように頑張るからね。

2010年7月15日木曜日

つらいよぉ~~!


ついに私のところにも魔の手がぁぁ~!!

夏風邪はつらいですね~。



写真は二年前にUSJに行ったときのピーターパンの舞台です。

この年はとても暑く、旅行に行った皆さんはトロトロにとけていました。(コマーシャルであったような?)


藤沢から大阪までハイエース(車椅子4台固定)を2台でバビュ~んと行ったわけですが、皆さん元気に旅行を楽しんでいました。

まつぼっくりでは夏は伊豆方面、冬はまだらお高原スキー場と旅行をしています。
これからは、飛行機に乗って沖縄や北海道にも繰り出していけたらいいなぁ~なんて考えています。

バーべQもしたいし、釣りもしたいし、遊びはつきませんね~!!

遊び最高~~!!

2010年7月14日水曜日

夏風邪

 



夏風邪をひいてしまったtakaです・・・・
久しぶりの体調不良に戸惑ってます。
昨夜は咳が止まらず、あまり睡眠もとれず。朝起きたら体中が痛かったです・・・・

不覚です・・・・

ご迷惑おかけしないよう今日は早く寝ちゃおう。


さて、もうすぐ夏休みですね。我が家の子供たちも家でだらだら生活が始まります。娘は大学受験なのでたぶん受験勉強に忙しいことと思います。長男はゲームに忙しく、次男は部活とカラオケ三昧でしょう・・・それぞれですね。私は変わらずサービスの日々。夏休み中の夕食はせめて子供の当番制にしようと考えております。あと犬の散歩も。

写真は我が家の庭に咲くトランペットフラワーです。とっても元気に咲きました。
皆さま夏風邪にはくれぐれもお気をつけください。

2010年7月13日火曜日

昨日から・・・

 全くブログに慣れません。どーしよーと思いながらも、やっと投稿までたどり着きました・・・。とほほ。毎日の積み重ねですな。
 「毎日の積み重ね」と言えば、昨日から何年もご無沙汰しております『筋トレ!!!』を始めてみました。一日15回の6種類。始めたきっかけは=30代後半??!!代謝は益々落ちることへ磨きがかかり・・・ここでやっとかないと・・・んん~んあの頃へ戻りたい~と期待半分絶望半分。また腹筋割れないかな~。

三日坊主で終わらないといいけど~。これから帰って筋トレじゃ。楽しもう!!!
 

2010年7月12日月曜日

うれしはずかし水曜日♪

ようちゃんです。私も風邪をひきました。いつもなら市販薬で騙し騙しするのですが・・・早めに対処で病院へ行ってきました。利用者さんの前では、元気なようちゃんでいたいですから(もちろん、事務所内でも)
水曜日、私は2人の利用者さんAちゃんHちゃんを担当させていただいています。A
ちゃんは学校へ車でお迎えにいきます。学校の玄関先で車椅子の位置まで腰を落とし目線をあわすとまずは、溜めて溜めて〜ハイタッチ!!先生の前で「だいすきよ」を言ってくれます。カラオケやボーリング、ウインドウショッピングをしてご自宅に送ります。自宅でさようならをするとベランダからお母様と一緒に車が見えなくなるまで手をブンブン振っているのをバックミラーで確認しながら次の訪問先へ・・・
Hちゃんがデイサービスから帰ってきました。車のドアが開いて私を確認するとくしゃくしゃの笑顔です。2人で行進しながらお家に入り、トイレに行き手を洗い、遊んだり食事介助をしたり。お母様が遅い時は、入浴介助をします。大好きな童謡「大きな栗の木の下で」をお歌のお姉さん(おばさんか・・・)ばりに歌い踊っています。ずっと忘れていた童謡を思い出しながら・・・いろんな歌を歌います。分からない時は即興で歌を作っちゃいます。なぜかウケます。自宅ではYou Tube様様ですね・・・通勤時に聞いているIpodにもドラえもんなどが入るようになりました。時間が来ると、バイバイと玄関までご家族総出で見送っていただき帰途につきます。
こんなに直接的にこころを表現してくれる利用者さん達に囲まれて、仕事ができる歓びを日々感じています。

先日、とあるチラシに記載されていた言葉で締めくくりたいと思います。

「あっちはダメ」「こっちはいい」いろんなことを言う人がいます。
ただ、あなたの行くところにはいつも陽がさします!
だってあなたの笑顔が太陽なんです。
あなたの思いやりのある言葉が、太陽なんですから。
だから、どこに行っても大丈夫、大丈夫。

2010年7月9日金曜日

こんばんは

短時間新人の光蔵です。

2度目の番がまわってまいりました。

いろいろと日々勉強の連続で少々疲れ気味であります。

先日からは講習もはじまり頭の中はパニックになっております。

ですが、かつて経験の無い新しい世界への取り組みにて、自身に

鞭を打ち奮闘しております。

いかに、自身が生きてきた人生が視野が狭かったかと思いつつ‥‥

今、いろいろと考える項目は多々あるのですが、パニックの時に思考した

ところで適正な調和のとれた回答がでることはありません。

目の前にある課題を一つずつ自己のペースで取り組んでいきたいと

思います。


今、講習の為A君とC君に会えないのが少しさびしいところです。

B君と、先日はじめてお会いしたD君と接しさせていただいております。

すみません、まとまりのない文章で、申し訳ございません。

近況のご報告のような形をおゆるしください。

また、最後に前回コメントをくださった方々へ、この場で恐縮ですが御礼

申し上げます。コメントをお返しする余裕がなくこちらにてかえさせていた

だきます。


失礼いたしました。

 みつぞう、心より。

2010年7月8日木曜日

夏風邪にご用心~PART2~ By うま兄貴

 昭和アイドルのようなタイトルになっても~たやないか~い!

 どもども、うま兄貴です。

 Yumiちゃんのブログの続編、そう、夏風邪進行形のうま兄貴です。

 独身男の「風邪」は、もはや「イベント」。”クリスマス”の如く「金」がかかり、”正月”の如く「準備」に余念なく、"夏祭り”の如く「ぱっと盛り上がり、後は夢」なんす~。





 今回は、「来たかな?」と思った以上の、とてつもない夏風邪。咳と高熱に襲われました。


 頼る人のいない独身男にはもちろん、看病してくれる人などいない。だから、すべて「自力」でどうにかせねばならぬ、トライアスロン状態。すべてが「自分VS病魔」の一騎打ち。


 「金」に糸目をつけづ、高い薬と熱冷まシートを大量購入。

  「準備」としては、ポカリスエット2リットル・りんご(あらかじめ剥いてタッパーへ)・アイスクリーム(熱が出ると無性に食べたくなるんすよね!)・ポンジュース(酸味が恋しい)を用意。買い物は辛いので、すべて買いだめしておきます。

 そして、気がつけば40度を超える熱。このあたりは、もうなにがなんだかで。今回は「やべ!死ぬんじゃね?」なんて少し思っちまうほど。でも、もともと「お笑い気質」で、「どんなに辛い状況も、楽しみを見出す」生き方をしている自分には、この「高熱」にしかできない「楽しみ」をみつけ、楽しむすよ~、いつも。

 たとえば、「ガラスの仮面」の北島マヤが舞台「若草物語」のべス役の際に、高熱の演技ができないあまり、雨に一晩打たれ、マジで風邪を引くという無茶をする。そして、舞台で40度の熱の中、熱演。そのクライマックスの「高熱のシーン」。

 「お父様はどこ~?ジョ~、あたしは平気よ~」という台詞を、マネて楽しんでみます。

 やはり、よい演技ができます。2010年助演男優賞にノミネートされるでしょう。


 また、普段できない「モノマネ」もします。
 声がかすれているので、大滝秀治の「ヤズヤ!ヤズヤ」や、モンタ&ブラザーズの「ダンシングオールナイト」。また、声が異常に低くなっているので「仲代達也です」や「麒麟です」を連呼しています。
 野口五郎なら、褒めて10点をくれるはずです。



 または、高熱だろうが「おかゆは土鍋で」を守る。ふらふらになりながら作る「おかゆ」は、また格別です。今回は、すりおろし生姜・生卵・辛くない食べるラー油で味付けしてみました。


 そんなこんなで、シャツは10枚以上着替え、熱冷まシートの残骸と、びしょびしょの布団とともに、平熱へ。

 
 皆様には、本当にご迷惑をおかけいたしまいした。この場をお借りして、お詫び申し上げます。

 そして毎回、風邪が回復すると自分への「御褒美」を。
 それは「値段を気にしない、うな重」を食べに行きます。スタミナをつけることと、生きている幸せを感じるため!!
 健康が一番ですね~。

 皆様も、本当に体調管理、しっかりと!!今回の夏風邪は、半端ねぇっす!!

2010年7月7日水曜日

夏風邪にご注意・・・

ゲホッゲホッ・・

子どもの風邪がうつってしまい、家族で風邪をひいてしまいました・・・
*yumi*です・・

仕事もお休みを頂き、皆さんにご迷惑をかけて申し訳ないです・・。

小さいころから水泳をしたり、学生のときはバスケットをしていて、体力には自信があったのに、子育てをするようになってからは、ちょくちょく体調を崩すことが多くて、情けないです・・。

保育園でも夏の風邪や手足口病など病気が流行っているようなので、今度は何をもらってくるか、ヒヤヒヤしています。

毎日蒸し暑い日が続いていますが、みなさんはくれぐれも体調には気をつけてください・・ゲホッ。

2010年7月6日火曜日

二回目の 登場 ちーちゃんです。
昨日は ときちゃん 代打ありがとね~
感謝 感謝です。

毎日 蒸し暑い日が続いていますが、
皆さん 本当にお疲れ様です。
暑い中の支援は、利用者様もヘルパーも大変ですね。
体調にはくれぐれも 注意しましょう。

先日 久々にサービスに入った Mさん・・・・
学校にお迎えに行ったとき、 「○○さん」 と言って手を繋いできてくれました。
覚えていてくれていた事に感激。
そして 一緒に歩きながら話ししてまた感激~

なんと 会話が成り立つこと・・・・
以前は 聞いたことがそのまま返ってくることが多かったのに、
びっくり、びっくり~しました。

イケメン 大好きなんで ついつい 近づきすぎ~
私    「Mちゃん 近い 近い」
自分でも    「お兄さん 近い近い」っと言って 離れたところから、 うっとり うっとり???
選び方が、これまた、的確!


「綺麗 綺麗?」 の連発で 「とっても可愛いよ」 と何回言っても アピールすること、すること・・・・

でも 随分成長したんだなぁー

素敵な高校生になっていて つい 抱きしめたくなってしまったのは?
母親としての感情かしら?

これから 色々なことがあると思うけど、
Mちゃんなら このまま いけるでしょう・・・・
応援してるし、また 会いにいくし・・・待っててね~

サービスでは 色々な場面に出会えるから、
楽しいんでしょうね~

写真は、 先日サービスに行った親水公園の橋の   カエル!!!




2010年7月5日月曜日

しゅっぱ~つ

代打で投稿する季ちゃんです。
ある利用者さんの1日のサービスを紹介します。(ドラえもんの絵を描いた男の子です)
車でお迎えに行って出発するとき拳を上げて「しゅっぱ~つ」という声が聞こえてきました。正しい発語を聞いたことがない利用者さんだったので驚きです。これも新しい発見。天気は雨模様なので屋内を中心に移動をするのだが本人はあきてしまったらしく移動に継ぐ移動。公園2箇所では到着後すぐ「しゅっぱ~つ」の声が・・・・・・(-_-;)しかしどうにか終了。
今日はこんな1日でした。成長したんだな~(涙)
みなさんはどんなとき自分の成長を感じますか?私は・・・・・・・・・・・・感じたことがない(-_-;)
それではまた。

前回のタイトルパロの答えですが、次回の投稿で。

2010年7月1日木曜日

施設実習が終わったぞ!

マッキーです。

やっと・・・やっと・・・やっと・・・介護福祉士課程の施設実習が終わりました!

実習時はいつも気が張っていたので、終わった今頃になって疲れが出てきています・・・

ということで、実習中はいろいろ勉強してきた訳ですが、同時にいろいろ考えさせられる期間でもありました。

施設介護と居宅介護の違い、設備の違い、スタッフの介護に対する考え方の違いなどなど・・・

ただ、僕がどのことにも共通して感じたのは「理想と現実のギャップ」です。



もし理想を持てなくなって現実ばかりにとらわれてしまうと質は低下する一方になってしまい、逆に理想ばかり高くなってしまうと現実がついて行けずに同じように質は低下する一方になってしまう・・・

う~~~ん、難しい・・・悩ましい・・・

簡単には答えが出ない問いだとは分かっているのだけれども、やはり考えてしまうもんです・・・柄にも無くですが。

ただ、難しい問いではあるけど、キーポイントはやはり「人」なんだと感じます。

施設や設備がどんなに素晴らしくても、「人」がいなければただの箱。

福祉サービスを提供する側・される側どちらも必要で、どちらも「人」しかいない訳で・・・

そして、「人」は福祉関係者だけでなく社会全てが対象で、特定できるものでは無いと来たもんだ!

ますます分からん・・・ってな具合で堂々巡りをしている真っ最中です!



そんななか、少し参考になることを知りました。

福祉大国スウェーデン、誰もが認める№1福祉最先進国ですが、つい50年くらい前までは福祉サービスの基本は日本と変わらず「大きな施設を作って隔離」が基本だったとのこと!(たぶん、福祉系学校では概説などで習うことなので知っている方大勢いるかと思いますが・・・僕知りませんでした!恥ずかしい~~~)
その過程で多くの摩擦や衝突が起きたと思いますが、それでも社会全体が真剣に考えて少しずつ理解が深まって乗り越えた結果が福祉最先進国。
高額な税金や質の高いサービスに対する批判は尽きないとよく聞きますが・・・

国は違えど同じ人間、彼らに出来て俺らに出来ないはずはな~い!とか考えたりしています。

まったく要領を得ない文章になってしまいましたが、要するにとても勉強になったということが言いたいわけです。

以上!終了!明日は溜まりに溜まった事務処理を片付けるぞ!