2015年8月26日水曜日

夏休み




24年ぶりにお盆に実家に帰った
毎日お墓参り
小中学校の同級生にも会った




あとはずーっと高校野球をテレビで観てた
甲子園行きたかったな・・・

実家にいると、auスマホの電波が入らず
自宅から2~3分の海まで出てこないとメール送信できず
現代においてこんなところがあるんだなと・・・

しかもスマホが場所を判断できず
あるときは「広島」またあるときは「愛媛」
スマホの画面を見るたびに違う
とうとう「日本」と表示されたときは「うまい!」と思わず叫んだ


 

2015年7月17日金曜日

うま兄貴の「晩酌でふわふわ」~まん丸お目々編~

うま兄貴の「晩酌でふわふわ」~まん丸お目々編~






 仕事上がりの晩酌。
 写真の左側、わかりますか?



 タイの目玉(でかっ!)


 先日友達と、沼津港に昼飯を食べに行き、「魚の目玉のまわりが好きだ」とうま兄貴が話すと、「信じられない!!」と友達。

 「いやいや、この目玉のまわりが、たまらんじゃね~か!」と、うま兄貴。


 そんな会話の後に、売店で「タイの目玉」だけが売っているではないか!!!
 お値段、100円。
 これはと、もちろん3つ購入。



 そして、1週間後の夜の晩酌に、この「タイの目玉の酒蒸し」を自分で作り、食べる。
 

 「うまっっ!!!!」

 コラーゲンたっぷりのトロトロに、口の中は幸せが広がる。ああ、こんなに大きな目玉の部分を食べられるなんて。いつもは、少ししか食べられないこの目玉の部分。


 しかし、このままでは終わらない。
 食べているうちに・・・・、飽きてくる・・・・、トロトロが・・・・、もういいかも・・・・。残そうかな・・・・。



 教訓「好きな食べ物は、それだけを食べてもおいしくはない!」



 「タイ」も、全部を食べながらの「目玉のまわり」だから美味しくいただけていたことを実感。
 「ケンタッキー」も、チキンだけ10本食べても胸焼けしかしない。サラダやポテトあっての、ケンタッキー。


 40歳を越して、今更ながら学んだ、うま兄貴でありました。








2015年6月24日水曜日

幸福のシンボル、その2

ようちゃんです。
我が家のつばめさん、無事、ひながかえりました~

2015年6月17日水曜日

梅雨の晴れ間に


見晴らし良し!


 

長谷寺の紫陽花~

鎌倉は人がいっぱい!





 

2015年6月4日木曜日

それは突然に…続



『    キッチン断捨離。。。その後    』



🎶  (=´∀`)人(´∀`=)  🎶

ステキ

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


…ストレス発散に変わっている


別な脳ミソが動く〜〜〜〜〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘