2013年3月31日日曜日

「春」

暖かかったり寒かったり・・・ころころ変わる春の陽気
 
 

まつぼっくりに入りすっかり太ってしまった私は、花粉にも負けず「歩く」ことをこころがけていますが、一向に成果が現れず心くじけそうになっております。

さて、タイトルの「春」ですが、この春我が家では長男が高校を卒業しました。早いものです。
いろいろ事情もあり、あと1年専門学校に通ってから社会に出るわけです。
今時のパソコンゲームオタクでニート予備軍のような息子です。まだまだ悩みは尽きません。

ちなみに長女は今年成人式でした。こちらは今時女子とは思えない偏屈変わりもので・・・女子大に通っていますが、はてさてこの先どうなのかとこれまた心配です。

次男は16歳この春無事、高2に進級しました。バイトに明け暮れ成績が・・・・。大学の付属高校ではありますが、ちょっとまずいんじゃない??

我が家の本当の「春」は一体いつやってくるのでしょうか・・・
親は死ぬまで心配や悩みは尽きないのでしょうね。

あっ、補足です。我が家の黒柴さくら(8歳)は強烈なアレルギーで高い餌代と薬代がかかります。これまた厄介です・・・

花粉の時期もあと少し。負けずと歩いて痩せるぞ~

2013年3月30日土曜日

今まで気づかなかったこと

お久しぶりです。季ちゃんです。
私が最後に更新したのが何時だったか覚えてないくらい時間が過ぎてしまいました。
ですがこうしてまた再開できて良かったです。これからは月1回ペースで更新していこうとおもっていますので宜しくお願い致します。

上の画像は任天堂DS Liteです。2006年発売のジェットブラック
いつ購入したのか忘れてしまっている中古ですが実はDSのソフトだけでなくゲームボーイアドバンスのソフトも遊べることを1ヶ月前くらいに知りました。
たまたまソフトの箱の裏に目を向けるとDSでも遊べると書いてあったのです。
画像はソフトをさしてある状態。(ちなみに任天堂DSi、3DSではゲームボーイアドバンスのソフトは遊べないようです。くわしくは任天堂のホームページにて)
私は取扱説明書を見ない人なので気づくまではゲーム機本体をわざわざ買って遊んでました。
(よく見ないとダメですね。本体どうしよう・・・)

ソフトの箱だけでなく他のことも隅々まで見るようにすると知らなかったこと、わからないことが理解できるようになるかもしれません。

まずは取扱説明書からですねえ。
それではまた(^0^)/




入社3年目初登場。
「煩悩に翻弄の旅人」らしく、旅の話題が多いかも!?

でも今は、桜、サクラ、さくら
近場では大庭城址公園が穴場かも!
上に車椅子車だけの駐車場有り。(3台分)
一般車は下に車を止めて、石垣のような上り坂を歩く必要が有る。
頂上は思った以上に広めで、遊具が7台設置されている。
縄文時代、弥生時代から人が住んでいた。
隣の親水公園に比べ、木が大きい。

青森県の津軽で育った私は、弘前の桜祭りが楽しみだった。
お化け屋敷、サーカス、スマートボール数多くの出店。
5月5日のこどもの日に運動会が有り、家族や親戚一同で
桜の花吹雪の中で食べるご馳走も楽しみだった。

京都の八坂神社の桜祭りにも、お化け屋敷が有ったが、
弘前と比べたら寂しかった。
花より団子と言う人は、弘前の桜祭りへどうぞ!

事務所近くの桜も見逃せない

こんにちは黒助です。

事務所のまわりは、そんなに桜ないんですが、すこし東に行ったあたりにいままで気付かなかった桜がありました。菜の花もさいて、ちっちゃな鳥居もあって、重機もあって(?)いろとりどり。ちょっとだけまわりをよく見てみると、気が付かなかった美しいもの、あるなあ。

2013年3月29日金曜日

愛車LOVE

暖かくなり、バイクの免許を取りに教習所に通っています。

免許がないですがバイクを購入しました。まだまだ取れないですが、乗れる日を楽しみにしてます


お花見!!

日曜日、桜で有名な近所にお花見行きましたぁ~
お花見日和で綺麗でしたぁ!!
いつも 朝の散歩で見る雰囲気とは違い人も結構出ていて
出店で食べたいものや欲しいものもありついつい買ってしまうのは昔から変わらないところです!! 反省~~

桜の塩漬けも買ったので早速桜ご飯を作り、
長男のところにもおすそ分け!!

春は気持ち的にも軽く明るくなる感じ!!

自分の誕生日も春だからかな??

でも また年をとってしまう~~

まっ 気にする年でもないし 良いかっ~

今年も歩くことを心がけ色々なところに行くようにしたいです!!




皆様おひさしぶるです。光蔵です。 桜舞い散るこの時節、体調がかんばしくない小生は、花見酒も

できずさみしい日々をすごしております。過日、二者択一で、アルコールと異性 どちらかを止めな

ければならない世界を休憩時間に想像しベラベラと談義してましたが、意見は様々でした。

小生の意見は、ふふふ・・・・ 『異性!!!』 と声を大にして申したいところですが、諸事情多々

ありましてそうも言えず  ・・ なのです。 で、『アルコール!!!』と今まで発信してまいりました

が、肝機能?? 更年期?? 3月病?? なのか、お酒も自粛せねばならない状況になってます

 さて、4月からどう生きてゆくか?方向が定まりましたら、またおしらせいたします。

いきものがかりの『桜ひらひら~舞い降りて~』の唄が大好きな光蔵でした、心より。

2013年3月28日木曜日

うま兄貴の「すべての道は酒に通じる」~おすすめ本編~

うま兄貴の「すべての道は酒に通じる」~今月のおすすめ本編~

 うま兄貴、まつぼっくり文庫(勝手に命名。事業所の本棚のこと。福祉関係の本やマンガがあります)の「おすすめ本」を、勝手ながら紹介しております。

 福祉の本や、食の本、障害に関係する人物がでてくる小説など。

 うま兄貴が「これは、おすすめだ!」と思ったものを、毎月一冊紹介しておる訳で。

 

 今月のおすすめは、写真の本「酔って記憶をなくします」石原たきび編(新潮文庫)です。

 酔っ払って記憶をなくした人たちの実体験話が、短く書かれていて、とにかく笑えます。

 3月は、卒業式やら年度末で皆忙しく、花粉やら異常気象やら、桜も観測史上もっとも早く開花したり、もう毎日みんな、大変!
 めでたい事も、辛い事も、凝縮される一ヶ月。

 なので、酒好きの多い「まつぼっくり」に、ほっと一息「笑い」を注入!!!

 

 私のおすすめの話しは「風呂場でパスタとワインの一人宴会」。女性の話で、風呂蓋の上に、パスタとワイン。バスチェアーに座り飲んでいたそうです。桶にワインをそそぎ、犬と一緒に飲んでいたそうです。

 

 その他、電車の乗り過ごし編や、変なもの持ち帰りシリーズなど。どれもが、あきれ返るほどの酔っ払いぶり。


 そんな私にも忘れられない思い出が・・・・


 東京一人暮らし、貧乏生活時代。
 光熱費のほとんど、止められる日々。

 電話が繋がらないは当たり前。

 それでも、毎日酒を飲みまくっていました。一日の酒量は平日ビンビール2本と、赤白ボトルワイン2本以上でした。
 生活費の大半は「酒代」。

 そんなある日、まとまった金が入り、ボトルワイン4本までは記憶あり・・・・一人でです。

 
 そして、朝起きたら・・・・、鏡の中に知らない私・・・・。金髪な私がいました。

 記憶をたどると、帰宅途中「イメージチェンジ!」と、カラーリング液をコンビニで購入。近くの公園でカラーリングし、「家に着いたらシャワーで流す!」と帰宅。

 しかし、水が・・・・出ない・・・・。
 水道料金未払いで、水道が止められていた。
 水道が止まるのは、ライフラインなので、最後の最後。

 どうしましょう。そうだ公園へ行こう!真夜中の公園、男が一人、髪を洗う・・・・

 その日、職場に「朝起きたら、金髪でした。遅刻します」と電話。
 もちろん、怒られまくりましたが、職場の伝説になる笑い話にもなりました。


 それでも、お酒、大好きです!
 

 最近は、酒屋を「ガソリンスタンド」と呼んでいます(笑)。

 そんなうま兄貴のことは嫌いになっても・・・・

 「まつぼっくり」のことは!!嫌いにならないで下さいべ!!!

喉に良い!?

久々のブログ作成です…トホホ…
 
 秋ぐらいに、気管支炎の風邪を引きました。市販薬は何を服薬しても効き目が無く、咳に悩まされる日々。同僚に相談、「花梨漬けが良いよ!!」という事で教えてもらい漬けてみました。
 先月「そろそろ漬かりますね!!花梨!」と言われ、楽しみワクワクしていました。よ~く見てみると何やら怪しいモワモワが…カビデスカ…?!ナンナンデスカ…?!

 次回、こしてみます。。。

2013年3月22日金曜日

めざましじゃんけん♪

みなさん、こんにちわ ようちゃんです。

我が家には、ミニチュアダックスの親子がいます。

朝の情報番組は「めざましテレビ」と決まっていますが、じゃんけんコーナーがあるのは皆さんご存

知ですか?1月は夫婦ふたりでじゃんけんしていましたが、勝てないんですね・・・良くてあいこ。

5戦中3戦は負けなんです  ・・・

たまたま主人が、母犬のレイアにさせてみようかと、いうことで・・・リモコンのボタンに前足を乗せる

と・・・何かしら押すんです。そして勝つんです!!

3月は、前半はちょっと出来ませんでしたが後半、とっても盛り返しています。

私たち夫婦をハワイに連れて行けるよう日々頑張っているレイアなのでした・・・




じゃんけん 子供 ジャンケン - イラスト素材


2013年3月6日水曜日

障害者の母として

私の娘3人は障害があり、車いすで全介助が必要です。

身体障害、知的障害、精神障害、他にもさまざまな障害の人がいますが

父や母は、とても苦労して育ててきたと思います。

健常の人なら、20歳になれば立派な成人で、1人で生きていくこともできます。

でも、障害があるということだけで、1人では生きていけない。

父や母は、何歳になっても子どもと向き合っていかないといけない。

親は歳をとり、子どもは大きくなっていく。反比例です。

朝から次の日の朝まで、日中帯の時間以外は、大きくなった障害のある我が子と向き合っていかないといけない。毎日。毎日。20年も30年も休みなく。

障害がある大半の人は、1人では遊びに行くこともできない。

親は日々の疲れで毎日の介護が苦労の連続だと思います。

だからこそ、そんな障害の人と外出したり、疲れ切った親の負担を軽くするためにヘルパーがいるのです。

私の長女は、重複重度、チャキチャキの身体障害ですが、近所で1人暮らしをしています。

5事業所のヘルパーさんに支えられ、月曜~金曜までアパート・土日は実家でした。

もうすぐ、支えてくれる事業所が増え、月曜~日曜まで安心して自分のアパートで過ごせるようになる予定です。

私には、まだあと2人の障害の娘がいますが、こうやって1人1人独立していくのだなぁ~と実感しています。

独立した娘を1番支えてくれているのがたくさんの事業所のヘルパーさんです。

私と一緒に暮らす娘たちを支えてくれているのもヘルパーさんです。

そして、私の日々の疲れを癒してくれるのもヘルパーさんです。

まつぼっくりのスタッフは、みんなヘルパーとして、障害の人を支え、親の疲れを癒し、すばらしい活動をしています。

みんな、ありがとう~