2010年6月30日水曜日

ボーリング Bowling Game

マスオです。




昨日は、高校2年のR君のリクエストでボーリングに出掛けました。


車椅子のR君も、補助台があれば十分楽しくゲームを楽しめます。


大人気ないんですが、手抜きなしの真剣勝負。 


結果は私の勝ちでしたが、R君もストライク1つ、スペア1つの92ピンと大健闘。


ゲーム後、とても楽しかったと同時に「悔しい」「次は勝ちたい」と言ってくれました。


息子の挑戦を受けたようでとても嬉しかったっす!















2010年6月29日火曜日

とある利用者さんの日常風景

前回にひきつづき絵がサムネです。
こんにちは季ちゃんです。
この絵は高校2年生の青年が描きました。(アラジンのジャファー)
お迎え⇒電車⇒バス⇒自宅。自力下校に向けて猛練習中です。
16時半過ぎに帰宅をして片付けをしてテレビを見た後、2本ビデオを見るのですがサービス終了時間(18:30)に終わるように見ています。
すごい時間の感覚(*_*)
前回の自閉症の男の子のときもそうですが障害を持っていてもすばらしい能力を持っています。(私は絵はヘタだし、時間の使い方もうまくはありません)(-_-;)
私は今事務仕事をしながらサービスに出ている毎日です。彼らを見ていると励まされ、子育てをしているような錯覚におちいったりしていますが、これも私の日常。
みなさんはどんな日常を過ごしていますか?それではまた。

今回のタイトルですが、あるアニメタイトルのパロです。わかる人はいらっしゃるでしょうか。私はまだ見たことがありません。(wikiで調べた程度)

2010年6月27日日曜日

私は・・・。

まつぼっくり・スタッフの皆様、ブログ担当お疲れさまでした。

これで一応すべてのグループがブログを担当しました。
ただし、この他にもまつぼっくりのスタッフはたくさんいます。
たとえば、登録ヘルパーさん。つまりパートさん達ですね。
ブログを担当するのは正社員の方々だけですからね。
まぁ、まだ他にも正社員はおりますが。(お休み中の人と事務を担当していない人)
今後チャンスがあれば、そんな方々にもブログを投稿してもらいましょう!

というわけで、来週からは最初の担当だった「環境整備グループ」に戻ります。
また一週間宜しくお願いいたします。


しかし、ここで気がついたことがあります。
よーく考えてみると 皆さんの紹介やとりまとめ的なことばかりやっていましたが
私は・・・
自己紹介もなんもしてなかったですね。



では、この場を借りてちょっとだけ。箇条書きで簡単に。



・私は理事長の息子です。
・私は長男です。
・私には妹が三人います。
・私の妹は三人とも身体と知的に障害があります。
・私には妻と二人の子供がいます。
・私は鎌倉市に住んでいます。
・私はB型とよく言われますがA型です。

・私は結構スポーツが好きです。
・私はサッカーをやっていました。
・私は大工さんもやっていました。
・私はディズニーリゾートが好きです。
・私はニコニコ動画が好きです。
・私はTwitterでよくつぶやきます。
・私は冬よりも夏が好きです。
・私は藤沢と鎌倉が好きです。

・私はどんな人でもその人なりに自立した生活を送ることができると考えています。
・私は物事を前向きにとらえます。
・私はどんなことでも「なんとかなる」と思っています。
・私は考えることが好きなようです。
・私は「できない」ではなく「どうしたらできるようになるか」と考えたいです。
・私は自分があなただったらどう思うか?と考えたいです。
・私はすべての人に無限の可能性があると信じています。


どうでしょう?
あなたが思い描いていた「私」のイメージとは一致していますか?

こんな私ですが、末永くお付き合いください。

2010年6月24日木曜日

癒しの日々



昨年5月に家庭の事情により(笑)鎌倉市から藤沢市に引っ越してきて、9月よりまつぼっくりに登録ヘルパーとしてお世話になりました。
22歳の時、身体障害者の療護園で働いていたものの、社会に出て働くのは18年ぶりなので、きちんと働けるのか?不安でいっぱいでした。でも、その不安もすぐになくなりました。毎日が楽しくてしかたない!同じ利用者さんで同じコースでも、毎回新しい発見や疑問や癒しや・・・感じ方が違います。サービスに行けば行くほど責任の重さも感じるし、失敗もあります。でも、利用者さんの成長を感じられると嬉しくて、自分も一緒に成長できているかな?なんて考えてみたり。
楽しい登録ヘルパー生活でしたが、今年の3月、短時間職員になり、事務仕事をしなくてはいけない状況になりました。超アナログな私はエクセルもできず・・・総務としての仕事の流れもなにもわからないまま3カ月が過ぎてしまいました。とても心苦しいです・・・
でも、今日もサービス中、Hちゃんが私の膝に乗ってきて、きゅっと抱きしめてくれました。あぁ・・・癒される・・・こんな時は嬉しいです。癒しの日々です。まだまだ経験も知識も不足しています。これからも体力的に無理のないよう頑張っていきたいです。歳が歳ですので(笑)
余談ですが、みなさんは夜中ワールドカップ日本戦見ますか?私はもちろん寝ます(笑)中2の次男はサッカー部なので「見る」と張り切っていますが・・・・無理でしょう。期末テストの勉強はどうなっているのでしょうか??
ちなみに写真はうちの庭に咲いている紫陽花です。

2010年6月23日水曜日

めんこいなぁ・・・


まつぼっくりに勤め始めて、早7ヶ月がたとうとしています。月日がたつのは早い早い。
今日も、可愛い女の子のサービスに行き、帰ってくれば、写真のように帰りを待っていてくれる親子がいます。名前がレイア(茶色・母)と海(黒・息子)です。
世間は、ワールドカップです。親バカ、孫バカな夫婦2人は、今年の正月に行きつけのペットショップでダンナがゲームに勝ち、3万円の商品券をゲットし、すかさず買ったレプリカユニフォームを着せダンナもユニフォームを着て、応援しています。ダンナは、一昨日レイアに布団を取られ、珍しくひどい風邪を(風邪をひくのは私の十八番なのに)ひいているのに、犬達は、(うつされたら困るので)別室で寝ている私の元を離れません(笑)。今朝、ダンナは、「やべーさむい、でも気持ち良さそうに寝ているから」と布団を譲ったのに、誰も見にこないと寂しそうにガラガラ声で起き、ひとり寂しく出勤していきました(笑)。今も、サッカーを見たいようでしたが、「寝なさい!」と一喝されて、すごすごと寝室へ・・・おっ?レイアが行きましたよ・・・ドアの前で、「おとうさぁん、ドア開けてぇ・・・」今日は一緒に寝るみたい・・・です。海は、微動だにせず私の足下にいます(笑)。さて、レイアの泣きが激しくなりましたので、ドアを開けに行ってきます。
最後まで、みでけれで、ありがとやんした(さいごまでみていただいてありがとうございました)出身地の方言でした・・・(笑)

2010年6月22日火曜日

暑い暑い季節がやってキタ~!!

暑い!暑い!6月なかばなのに、この暑さたまりませんね~!
(みなさん体調にはお気をつけてお過ごしくださいね~)

総務グループとして1ヶ月半がたち、慣れない事務作業(自分だけ?)をわからないながらも、毎日押し寄せてくる仕事のビックウェーブ!!に挑んでいます。 (波乗りはそこそこ出来ます)笑
グループのみなさんに助けられ少しずつ成長している私です。

私のくだらない話に少しの間だけお付き合いください。

実はこの仕事(介護)に就くことに抵抗感を感じていました。なぜなら私の息子も障害をもっているからです。
障害をもった子供の親が、ヘルパーとして働くことは何かおかしいと感じていたからです。

今までの私は親子二人で、この先どう暮らしていけばいいんだろう?この先どのように息子を育てていけばいいんだろうと後ろ向きな考え方しか出来ませんでした。

でも、まつぼっくりに入会していろいろな家族に出会い、この家族はこんな事を悩んで毎日暮らしていたんだとか、常に明るく障害をも吹き飛ばしてしまうんではなかろうかという家族、その他いっぱいありますが、私が感じた事はみんなすごく頑張って今の状況を変えようとする熱い思いがあるってことでした。

いろんな家族に出会い、自分だけではない!みんないろんな事と向き合っているんだ!と感じたら、自然と今までの考え方が薄れていって、今度は困っている家族はもっといる!自分になにか手伝えるような事はないか、もっと家族の負担を軽く出来ないかというような考え方に変わってきて、まつぼっくりに常勤として就職しました。

今は仕事が楽しいです。辛い時もあるけど(*_*)

事務仕事も好きですが、利用者さんの笑顔が何より好きです。サービスに行って一緒に笑う事が楽しくて仕方がありません。

サービスは自分にとっては最高の息抜きかもしれません!(理事長に怒られるかもしれませんが?)

そんなわけで初ブログ投稿を終了したいと思います。
最後まで読んでくれた方 感謝!感謝!です。

2010年6月21日月曜日

21日より担当の総務 ヒーホーです

 何を記載しようか迷っておりましたが、ちょっと私的に興味のあるものを書かせていただきます。
 昨日の教育テレビより、フランス・パリ/アル・サンピエール美術館で日本の「アールグリュット」が紹介  されていました。
 「アールグリュット」=生(き)の芸術。規制の技術にとらわれない。衝動のままに。自由奔放。
 と他は言う。
 日本人63人の芸術家1000点の作品。
 ~他からみた作品のイメージ~
 デフォルメ、古代人、とげ、ごみアート、愛と毒がまじりあった、自分が最も美しいと思った顔を描く・・・
 
 自分でゴミ拾いから、アートが生まれ、そのゴミを提供されたら、アートをやめてしまった・・・

 自分の方式があり、時にはとてつもなく行う、行いすぎる・・・ジェラシーさえ感じる
 (ゲスト絵本作家より)
 作品は、何日もかけて完成したり、手早く行ったり、居眠りをしながらだったり、完成して「そんなの関  係ねえ・・・」と走り去ったり、

 自ら名乗り出ない作品ということで、6年間滋賀県の社会福祉事業が全国に国立近代美術館の職員を派遣し作品を拝見する。そうやって今回の作品が集まったそうです。
 それらの作品は、発祥の地フランスではみたことのない作品だそうです。
 美術館としては、皆にみせるべきのものと思った。とアルサンピエール担当者より。

 なかなか興味がそそられる番組でした。そのような力強く心に残るものもあり、逆に繊細で作品になるかならないか消えてしまいそうな作品等など・・・名乗り出ない作品が1000点もみれる機会。出来ることならみてみたい~。

以上、失礼いたしました。(^<^)


 

 

 

 

今週の担当は?

副理事長・勝弘です。


先週担当だった訪問グループの皆様、ありがとうございました。
それぞれがいろんな思いで働いている様子が窺えましたね。
普段は表面には現れない心の内面を知れる良い機会になったと思っています。

さて、先日よりブログに訪問者のカウンターを設置しました。
ここ最近順調に訪問者数が増えているようです。
この数字をみるとまつぼっくりのスタッフだけでなく、色々な方が来て下さっているのということなのでしょうか?
もしそうなのであれば、ぜひブログにコメントをしてくださいね。
一人でも多くの方にこのブログを知っていただき、少しでも何かの参考にしていただければと思います。

では、本題です。

今週の担当は「総務グループ」です。
今週担当の総務グループの紹介をします。

総務の仕事は多岐にわたります。
簡単な事務作業から行政への請求、スタッフの勤怠管理、売上だの経理だの、助成金の申請等々。
直接的にお金を生み出すことは少ないけれど、まつぼっくりが活動する上で欠かすことのできない仕事を担当してくれています。
さしずめ、縁の下の力持ちってところでしょうか?
総務さんはどんな内容のブログを投稿してくれるのかでしょうか?
法人の内部資料が公開されないことだけを祈っております。

では、「総務グループ」の皆様、宜しくお願いいたします。

自己紹介

理事長のtomoeです。としか挨拶をしていなかったので
本日は私の自己紹介をしますね。

私、tomoeは理事長でありながら、1番声もうるさく、騒がしく
世間話とお菓子が大好きです。
そんな訳で、うちの事務所のキッチンには必ずお菓子があります。
みんな、いつも差し入れありがとぉ~

みんな、理事長が来るとうるさくなるって思ってるでしょうね。
でも、そんな雰囲気の事務所が大好きです。

まつぼっくりを作ったのは任意団体で平成7年だったかな。
自分の子供が4人いて、そのうち3人に障害があり、養護学校を卒業した後の
進路先がない。また、その先の将来が不安になり立ち上げました。
と、言いながら平成16年に事業所を立ち上げるまでは余暇支援ばかりでした。

平成17年にNPOを取得して、今、やっと起動に乗ったような気がします。
それは、今まで活躍してくれた人達と、現在のスタッフのおかげです。
みなさんの日々の活動に感謝しています。

私の願いは、みんな仲良く、毎日を楽しく働いてほしいということ。
後ろは振り向かず、日々前進してほしいです。
失敗は成功のもと。苦労や悲しみ、つらさは自己の向上のためにある。
やめなければ、必ず成功するんだよ。だから、みんな今のままいてね。

自己紹介になってないかもしれないけど、頼りない私を支えてくれて感謝。
そんな思いの自己紹介でした。みなさん、ありがとう~。

2010年6月18日金曜日

はじめまして。
新人です。
暑い日が続きますね。異常気象ですね。
新人なので、利用者さんにはいつもおどろかされますが利用さんを、通して自身の私生活が赤裸々に出てしまっている感じがします。(恥ずかしいです)

でも、とても元気を頂いています。


自己紹介。
性別
女性

趣味

散歩、読書、食べること。


好きな動物




2010年6月17日木曜日

はじめまして

短時間新人の光蔵です。

入梅して数日、雨は‘しとしと’シャツは‘ジメジメ’、鬱陶しい時節に

なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

まつぼっくりに入りひと月が経ちましたが、毎回新しいことの発見の日々です。

先輩支援員のように、業務がまだまだなので、感想程度のことで恐縮ですが初ブログさせていただきます。お見苦しい点はご容赦願います。

先輩支援員に同行させていただいている利用者さまは現在3名様です。

皆元気な男の子で笑ったり、不機嫌な表情だったり、何もできない私は

皆様の『表情』を見ていくことを、一つの課題にして参りました。

未だ知識も無い私は、日々笑顔の数が増す・ハナシ、言葉をかけて下さる・自身から声掛けさせて頂くと返事を下さるなど、初回から何回かで勝手に『打ち解けてきてくれた!』と、ひとりよがりで嬉しく思ってました。

ご様子を日誌にしているのですが、先輩から一言、助言を賜りました。

『悲しいから悲しい表情、嬉しいから笑顔って決めていいんでしょうか?』

(先輩、ニュアンスを捉え違ってたら申し訳ありません。)

同行支援に携わっての初ショックでした。

表情・表情‘と、解ったように偉そうに接しさせて頂いてた自分が居たのです。

   【心の声】を聞くように、努めていきましょうね。

しばらくは、この詞の意をかみ締めながら、考え、悩み、ご利用者様からいろいろとお教えいただく心構えでのぞんでいきたいと思ってます。

~人と人とのコミュニケーションの方法論~

永遠のテーマです。不器用な自分です。無理をせずに出来ることを

地道に積み重ねて、3ヶ月後・半年後と振りかえることの出来る一つの

軌跡としてブログをしていきたく思います。

私事ですが、実は「アナログ人間」でして、昨今のIT化の世の風潮は

とても苦手で息苦しく思っております。変なところが頑固なのです・・・。

ですが、私はワタシです。

A君・D君・G君、今後もよろしくお願いしますね。

乱文、お許しください。ラストまで目を通してくださった皆さま、御礼申し上げます。

冒頭では梅雨について表記いたしましたが、今日は「から梅雨」ですね。夏の太陽が

照り付けております。皆様どうぞご自愛の程。

みつぞう、心より。 

2010年6月16日水曜日

すべての人に挨拶を・・・・  by うま兄貴

 30歳を過ぎた頃からであろうか、見ず知らずの人達から声を掛けられる様になった。


 それまでは、見ず知らずの人から声を掛けられるとしたら、「うちの店は、可愛い娘が揃ってるよ!」だとか、「あなたの幸せを祈らせて下さい。」だとか、「世界平和のために御署名を!」だとか、「ホストで稼いでみる気はない?」だとか。
 そこは、なにかしら怪しげな『お金』の香のするものが、ほとんどであった。


 しかし最近は、道や場所を尋ねられたり、電車の券売機で、
 「あたしゃ、買い方まったくわからんで~。お兄ちゃん、代わりに買ってくださらんかね~!」
とお願いされたり。
 
 電車の中で、わき目も振らず化粧(若者的には「メーク」?)しているギャルを見て、
 「今時の娘は!ど~思う!!」と、おばちゃんに声をかけられたりも。

 先日、イチゴジャムを作る為に八百屋の「イチゴ、4パック980円」を見つめ、
 『4パックは多いいな~、でも安いからな~』
と考えあぐねていると、見知らぬあばちゃんが私の心を見透かした様に、
 「あんた、1人で4パックは多いが、2パックなら買おうと思ってるでしょ?あたしも同じ。一緒に買って、2パックづつ分けましょうよ!」という流れに。

 そんなこんなで、「私はオバマ大統領が就任するのを知っていた」という預言者から、「ワシは今年で1000年生きておる」という超長寿のおじい様にまで、めぐりあう事ができた。

 毎日の生活では分からない、話をしてみなければ分からない、様々な人たちが、同じ時代に生きていることを実感できます。






 支援の中で、F養護学校への登校のお手伝いを、週に一回行っている。
 M駅から歩いて15分ほどの道のり、畑があり用水路あり途中「ぱっ!」と青空が広がる「リトル田園風景」で、その時々の季節が楽しめる魅力的な道である。

 そしてこの道を登校する子供達も、とても魅力的である。

 友達同士恋の話をしたり、猛ダッシュで学校まで一直線だったり、お笑いの物マネをしながら歩いたり、JR新宿駅の車掌さんと電車の効果音をマネながら歩いたり。一度自己紹介をしただけなのに、名前を覚えていただき、「うま兄貴さん!おやようございます!」なんて大きな声で挨拶され、世間話などもしたりする様にまでなった子もいる。

 
 そんな中、多くの子供が「おはようございます!」と、挨拶をしてくれる。それも、はじめて会った時から彼らは当たり前の様に、朝の挨拶をしてくれた。

 日々の中で、見ず知らずの人から「おはようございます」と挨拶される事と言ったら、選挙前の駅前での不健全に明るい声の立候補者くらいのものである。

 正直最初は、見ず知らずの子供達の挨拶に、戸惑いを感じた。しかし、今では知り合いも増え、学校までの道成り、一日何度も挨拶をかわすことができる。

 そして、ふと思う。

 彼らには、『知ってる人』『見ず知らずの人』なんて概念はないのかもしれないと。
 だから、会ったすべての人への挨拶が、あたり前なのでないかと。




 『青い空は僕の家』というインドネシアの映画がある。

 スラム街で暮らす少年と、大金持ちの少年の、貧富の差を越えた心の交流を描いた作品である。

 その中で、スラム街で暮らす少年の住処が、不法占拠されてしまう。家も、親兄弟もなくなった少年に
スラムの詩人は言う。

 「心配はないよ。家がなくても、空があるから。青い空が、僕達の家なんだ。」と。


 すべての人たちに挨拶ができ、青い空が、自分の家だと思えればな・・・・、な~んて柄にもなく世界レベルで考えながら、支援終了後、1人事務所へ向かう。


 そんな時、M駅構内の階段に、赤い色の空き缶が2つ投げ捨てられている。
 私は、『危ないな~。誰かが転んだら・・・・』と思い、誰もいないのを確認して、その空き缶を拾い、ゴミ箱に捨てる。

 そんな事ができてしまう自分が、なんだかくすぐったいのを感じながら・・・・。


 

 

2010年6月15日火曜日

きかっけは・・・

 凄い威力のプチ台風のような娘を子育てしながら、
 仕事を頑張っています!
 責任者の*yumi*です!
 昨日の朝、突然すずめのあかちゃんが
 家のベランダに遊びにきて、びっくり!!
 娘は「ちゅんちゅん!ちゅんちゅん!」と
 かわいいお客さんに大喜びでした~*


 さて、何を話そうかな~と悩んだ結果、私もこの職場に来たきっかけを
 話そうかと思います!

 高齢者のデイサービスの仕事をずっとしていた私が、どうして障害者の  仕事に飛び込んできたかというと、
 きっかけは長男を出産したことでした。
 長男の勇心(ゆうしん)は今は天国にいます・・。
 
 私が妊娠9ヶ月のとき、お腹のあかちゃんの心臓に異常(心臓1つしかなかった)があることがわかり、不安でいっぱいの中、
あかちゃんの顔を見たい一心で、出産しました。
                  
勇心はダウン症でした。ダウン症でも元気に成長している人たちはたくさんいます。
でも勇心は心臓の他にもいっぱい病気を抱えて生まれてきてしまい、私たち家族の願いも届かず、  たった3ヶ月という短い人生で私たちのもとから離れていってしまいました・・。

悲しくて悲しくて、家にこもっていましたが、一人で家にいると悲しみは増すばかり・・
勇心もママがこんな日々を送っていたら悲しがると思い、せっかく勇心が教えてくれた、私たちが今まで知らなかった世界、勇心がもし成長していたら、きっとお世話になっただろうな・・と思う障害者の方と関わる仕事を見てみたいと思うようになり、思い切って探したところ
まつぼっくりに出会いました!

理事長を始め、理事長の子どもたち、ヘルパーの皆さん、利用者さんは私を暖かく迎えてくれました。
明るい方たちばかりで、本当に皆さんに癒されました。
前向きで、楽しんで人生を歩んでいる皆さんに励まされました。
   
私もそんな皆さんの仲間に入れていただき、私も少しでも誰かの力になれるようになりたいと思っています。
  
大切なお子さんをお預かりするところ、ご家族が安心して預けることの出来るヘルパー、
利用者さんが楽しんで利用できる事業所を日々志して、頑張りたいと思っています!
  
なかなかゆっくり話す機会もなく、スタッフのみなさんには子どものことを話せていなかったので、
この場をかりて、言えてよかった*びっくりさせてしまったかな・・
そんな訳で、これからもかわらず、よろしくお願いします*


                 

 
 

2010年6月14日月曜日

どうしてまつぼっくりで仕事しはじめたのか?

責任者をやらせて頂いてます ちーちゃんです。
スタッフには、煩い存在?かも・・・・(本当は優しいんだけどなあ)

はじめてブログというものに挑戦します。
ホームページとどう違うの?
って感じから始めるので、不慣れとは思いますが・・・・
慣れるまでは、ご勘弁下さいませ。
今年 とても綺麗に咲いたバラを紹介します。
苗から植えて今年で丸3年
わが子のように 余り手入れもせず、見事に咲いてくれたので、
大感激でした。

まつぼっくりに 面接に来たのが、2年前の7月ですので、
ちょうど まる2年になります。
こちらにくるまでは、高齢者の施設やデイサービスで働いていましたが、
訪問介護というものに興味があり、是非やってみたいということで働かせて頂く様になりました。
面接の時に、臨月の責任者を紹介され(現在、産後復帰されていますが)
来月から産休に入るということで、えっ???
それは大変・・・何かお手伝いする事は?

そんな具合で働かせてもらうようになり、
引継ぎを 1ヶ月ほど受けて 彼女は産休に入ってしまいました。(逃げられたとその時は、本当に思いましたが?・・・)

それから 今に至るまでは、もう何がなんだかわからないままのスタートで、
事務仕事をしつつ、サービスにもでなくてはならず・・・・
バタバタの毎日・・・・・・どうしよう?どうしよう?の毎日・・・・
途中で何回挫折しかけたかしれません。
 
でも、私達を必要とされている利用者さん(利用者様の笑顔は、とても幸せに感じます)、良き相談相手である理事長(色々な面で頼りになりまっす)、良き仲間に支えられ何とか日々 失敗しながらも頑張っています。

現在は、二人の責任者に助けられ、ヘルパーを育てていきながら、自分も日々精進で頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。



2010年6月12日土曜日

さーて、来週のスタッフブログは?

副理事長・勝弘です。

ブログ開設から一週間が経ちました。早いものですね。
今日はよく晴れて、ちょっと暑すぎるくらいの天気です。
でも、この天気も今日までのようです。明日からはようやく梅雨入りするみたいですね。
今年は夏の高気圧が弱いみたいで梅雨前線がやっとあがってきました。
なんでも、今年の梅雨はかなり長引きそうで、夏の終わりまでずっと梅雨。なんて噂もあるそうです。
蒸し暑さに雨。これからの季節は移動支援が大変そうですね。




さて、本題。

今週ブログ担当だった環境整備グループの皆様、お疲れさまでした。
まだ今週は支援にかかわる内容が多くて自己をセーブ気味だったかな?
次回以降は自己主張全開で宜しくお願いいたします。



ここで、来週の担当の発表です。


来週は「訪問グループ」です。宜しくお願いいたします。


訪問グループはサービス提供責任者三人と短時間正社員二人で構成されております。

サービス提供責任者の主な仕事は
・シフト管理
・スタッフ管理
・実施記録等の管理
・利用者の状態管理
ってところでしょうか?(細かい仕事はもっとたくさんあります)

短時間正社員のお二人はまだ入社したての新人さんです。
まつぼっくりが県から委託された「かながわ介護ひとづくり事業」によって雇用されました。
二人ともまだヘルパーの資格は持っておらず、来月から講習の通います。
基本はサービスばかりに出てもらい、空いた時間はみんなのお手伝いをしてくれます。

ベテラン三人と新人二人の見事なチームワークに期待しています。



来週もまた見てくださいね。 んがんぐぐ。

2010年6月11日金曜日

自閉症の男の子です。

みなさんはじめまして
藤沢市に住む季ちゃんです。季=「とき」と読みます理事長の娘さんにあだ名をつけていただきました。

実はこの絵、私が描いたのではなく、まつぼっくりの利用者さんで6歳の男の子が描きました。(私はここまで描けません)
その子は今小学生になり学校に通っています。
私も始めて知ったことだったので驚きでした。でも移動支援では毎日が新しい発見です。次はどんな発見が待っているのでしょうか。明日この絵を描いた男の子の所へ行ってきます。

私のプロフィールを見てくださった方はわかると思いますが
オタクでもあるのでそのうちプライベートのことも書くかもしれません。
ですがこっちが主にならないようにしたいと思っています。こっちを主にしたほうがイイのかな?
それではまた。





2010年6月10日木曜日

Become diferent (feet, why I want them if I have wings to fly)




















The image say:

'There are many ways to be disabled.
The only danger is to not have heart.'

After work almost six month in this company and live in Japan for one year and half, I can say that the people in this company has a BIG heart.
Even with the language barrier, I can see that we are very similar.
I hope we continue learning and overcoming challenges together

I do not speak much Japanese but I want mean どうも ありがとう ございます for all the work they are doing, your dedication and patience.

2010年6月9日水曜日

子育て応援ブック(神奈川県版)

まつぼっくりスタッフブログ閲覧頂きありがとうございます!

まつぼっくりのヘルパー、マッキーでございます。

ガイドヘルパーの仕事を始めて早いもので1年2ヶ月!?
(あんた全然成長してないでしょ・・・という声が聞こえてきそうですが無視
前職は営業職で介護の世界に飛び込んだ日がつい昨日のことのように思うことも・・・
介護の世界に飛び込んだときは、まったく経験の無いことばかりで「オレ、やべ~かも」と何度つぶやいたことか・・・(今でもよくつぶやいていますが)
そんなときに、もし知っていれば少しはつぶやきの数を減らせたかも?と思える本を最近紹介されました。

それがコレ!
『障害のある子どものための子育て応援ブック』 ※掲載内容は神奈川県のみ
発行:社団法人 かながわ福祉サービス振興会

「あそぶ」、「くらす」、「つどう」という3つのカテゴリに分けていろいろな情報が
載っているとても便利な本です。
そして読んでいると、これがまた普通に結構たのしい。
「お~~~休みの日に行っちゃおうかな~~~」というパン屋を
見つけたりしてるんです。仕事中に・・・(マイナス評価という声が聞こえてきそうですが無視)

余計なことばかり書いてますが、私がこの本が便利だというのには理由があります。

私はガイドヘルパーをしていると「この情報を事前に調べておけば良かった・・・」と思い、
へこむことがたくさんあります。(本当はこんな状態になるのが良くないんですが・・)
そんなとき、事前の下調べとして必要な情報を簡単に調べられるこういう本があると
ホント便利!!!
ということで、興味のある方は読んでみてください。

また、これから新しい情報や私の興味のある内容(介護以外も)を書き込んで
いきたいと考えていますので、テキトーに気の向いたときにでも見てやってください。
よろしくお願いします。

2010年6月8日火曜日

遊行寺の坂


はじめまして。

神奈川県の西の小さな海辺の町に住むマスオです。 妻のサザエと息子のタラオ2歳、それに波平さん、船さんと5人家族です。(カツオとワカメちゃんは残念ながら住んでいませんが)

7ヶ月前に、まつぼっくりでヘルパーとして働き始めました。

働き始めた最初の日に同行させてもらったのが、今日支援をさせていただいたY君でした。

言葉を話しませんが、実は色々なことがわかっている19歳のとても背が高い青年です。

7ヶ月前も今日も 遊行寺の坂 を登りきると もう Y君の家です。

今日はじめて、帰り際に握手してくれました。

2010年6月7日月曜日

第五回定期総会





昨日、湘南台コミュニティーセンターで第五回定期総会を行いました。


会員数 50 人 出席者 20 人 委任状 29 通 で定足数に達していましたので無事開催できました。


理事長挨拶、議長選出、議題へと進み、参加者の皆さんは普段見せることのない神妙な面持ちで報告・発表を聞いていました。


今年度の計画としては大きく変わったところは
「訪問グループ」「総務グループ」「環境整備グループ」「余暇支援事業」という形に組織を見直しました。

各グループがお互いを刺激し合いながら、それぞれの力を十二分に発揮できるよう高め合ってもらいたいという想いが込められています。




懇親会の風景

総会が終わった後は懇親会をしました。

普段はなかなか顔を会わす機会がない方々が一堂に会し、総会の時とは違った和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごせました。



スケルトンで明るいコミュニティセンター

湘南台コミュニティセンターは初めて利用しました。

事務所のすぐそばで広さも十分!道路側が一面ガラス張りで明るい室内。しかもこれで利用料金が破格の¥300/3Hです。ここが一番うれしい!

今後、色々な活動で大活躍すること間違いなしですね!


以上、定期総会のご報告でした。
副理事長・勝弘

2010年6月6日日曜日

定期総会

本日、第5回定期総会が無事に終了しました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
今年度は、余暇支援に力を入れたい私です。
よろしくお願いします~。
PS:税理士さんが、楽しかったとみなさんにお伝えくだい。
   とのことでした。

2010年6月4日金曜日

本格始動!

副理事長・勝弘です。

昨日、リーダー会議にてスタッフブログ始動が正式に承認されました。
来週から各担当が投稿する予定です。

来週の担当は「環境整備グループ」です。

簡単に紹介すると、環境整備グループは私を含む5人で構成されています。
ヘルパーサービスに出ることは基本ですが(私ともう一人はヘルパーではないですが)、それ以外では事務所内外でみんなが過ごしやすくことが仕事です。
主に事務所内ではInformation technology(IT)整備を担当。他には車両管理、新規事業の開拓なんかを行っています。
外部向けには福祉用具の販売や、住環境(バリアフリーリフォーム等)の相談、地域におけるニーズ調査なんかをやっています。
新しいことやパソコンのこと、車のこと等々、ヘルパー業務や事務的なこと以外はとりあえず環境整備グループへって感じです。
まつぼっくりの中でも特に変わったメンバーが多いグループでもありますので、ブログも個性豊かなものとなりそうです。(ハードルをあげる)

では、来週は「環境整備グループ」さん、宜しくお願いいたします!

理事長の tomoe です。

ブログ開設お疲れさまでした。
このブログを通して、たくさんの人に『しょうがい』についての理解と
『まつぼっくり』スタッフみんなの奮闘を紹介できたらうれしいですね。

また、サービスの使い方や情報もお伝えしたいです。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします。