2017年5月31日水曜日

朝市 in HAYAMA


ある休日の葉山・・・
朝市におじゃましました
早朝なのに
すごい人・人・人
びっくりです


オリーブオイルの量り売り
やっていました


葉山という土地で
海の幸を買えばよいものを
つい大好きなものに目を奪われ
甘いものばかり購入してしまいました

このあと・・・
反省の日々を送ることになりました

夜更けのタンメン

久々に食べたらやっぱり美味しい‼️

酸味の効いたスープ
わかめたっぷり
玉ねぎ最高ーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
玉ねぎ大盛り追加したい。。。くらい
ラー油も少々

ラオシャンのタンメン、また食べたい
(老郷)の(湯麺)

♪───O(≧∇≦)O────♪

2017年5月24日水曜日

初恋

最近、朗読にハマっています。読む方でなく聞く方。来月朗読家の幸田弘子さんの講演会に行くことになったので、事前勉強にと聞いてみたら、まあ面白い!
ここで白状します。恥ずかしながら今まで「にごりえ」も「たけくらべ」も読んだことがありませんでした(汗)。樋口一葉は擬古文とか雅文体とか言われる文体でまあ読み難いですよね。手に取ってもチンプンカンプンだったのです。
ところが、字を追いながら朗読を聞くとこれが素晴らしい。本が3Dになったみたいです。字が飛び出すのではなくイメージがパァっと広がるのです。美登里やお力が生き生きと動き始めます。人間の業(ごう)がゾワゾワっと感じられます。映像化するとイメージは限定されてしまいますが、耳から聞くと自由で果てしない広がりがあります。
他の作品もと図書館で借りてみました。岩手出身の長岡輝子さんの朗読で宮沢賢治を聞くとこれがまたすごい。「永訣の朝」の「あめゆじゅとてちてけんじゃ」はこれなんだとわかります。
誰でも小さいときは寝る前に読み聞かせをしてもらいましたよね。でも大人だって読んでもらったら自分で読むのとはまた違う楽しみがありますよ。

今日のお薦めは、村下孝蔵で「初恋」
急に暑くなりましたねぇ。金鳥のCM大沢くんと高山さんシリーズが再開されて夏の訪れを感じます。胸キュンです(爆笑)

2017年5月17日水曜日

行って来ました。


5月13日にEXILE THE SECONDヽ(^。^)ノ
昨年は一度もLIVEのチケット抽選に当たらず…やっと当たって主人と2人で参戦して参りましたぁ~。最高な3時間でした。声が嗄れてますが・・・すみません(;一_一)

2017年5月12日金曜日

知ってましたか?~うま兄貴の実験君~

知ってましたか?~うま兄貴の実験君~

 
 ほら!ニンニクが青色に~!!

 決して、カビているわけではありません。
 ニンニクをお酢で漬けると、こんな色になるんですよ~。
 このまま食べても特に問題はないそうです。
 ニンニクの鉄分とお酢が反応しているらしいです。



 これは、ニンニクの醤油漬けを作るための下準備。
 このまま1週間。 
 その後、お酢を取り出し、醤油を入れて漬けます。

 できあがりが待ち遠しい!
 そのまま食べても良いしい、ニンニク醤油は万能調味料!!
 
 


 でも、気をつけて食べないとね~。
 なんせ、介護のお仕事だからね~。