2018年5月11日金曜日

ロンリー・ジャーニー

実はここのところ気になっている男の人がいて…
これって、もしかして…恋???
その人の名前は…

源九郎判官義経 キャッ言っちゃった(照)

義経ブームなんですよ、本当に。
義経伝説は全国各地にありますが、実はここ藤沢市にもたくさんあるんです。
この井戸は「伝源義経首洗井戸」。国道467号白旗交差点のすぐそばにあります。吾妻鏡によると奥州平泉で自決した義経の首は鎌倉腰越に運ばれました。
首実検の後、打ち捨てられた首が川を遡り藤沢で拾われ、この井戸で洗って白旗神社に祀られたということなんですって。



 白旗神社の白旗はもちろん源平合戦の源氏の旗の色ですね。
この慰霊碑は平成11年に義経没後810年ということで白旗神社に建立されました。
義経と言えば弁慶。
江ノ島に向かう車で渋滞する国道を渡って、細道を入ると急に緑が深くなり、清閑な空間。ひっそりと弁慶塚がありました。


そんなの噓だよと笑う人は笑ってください。
私は歴史の研究者じゃないから、本物かとか史実はこうだ、なんてのはあまり関係ないんです。ハートがときめいちゃってるんです。
だって、史実って言ったって時の権力者への忖度もあるだろうし、書き換えや改竄はあるだろうしね(笑)。


今日のお薦めは、山本達彦で「ロンリー・ジャーニー」
ロマンだねぇ~

1周忌


 早いものでさくら1周忌
 
 いつもより、ちょっぴり豪華なお花を飾りました

 黒柴をみかけると、自然に目で追い、

 「めちゃくちゃかわいい・・・」と

 思わずつぶやいています

 また、犬と一緒に過ごせる日がきますように・・・


余談・・・最近、子供たちが小さいのDVDを観ていると

そこに、飼っていたプレーリードックが映っていて~

「かわいい!」

長男が小学校1年くらい?愛しそうに、プレーリードックの
ラブちゃんをなでていました

動物っていいですね

2018年5月7日月曜日

川越の087(オハナ)で親子丼を食べてきました。
食事をするのに30分以上待ちました。
待てる方は、是非行ってみて下さい。
待てない方は、駅のデパートで玉子サンドのお土産をどうぞ

川越氷川神社です。
お宮参りをされてる方が多かったかな?
おみくじの鯛です。
されたい方は、行ってみるのも良いかもしれません。
朝9時ごろ行かれたほうが駐車場に入れます。
穴場は、川越八幡宮のそばが一日800円。
だけど小江戸川越までは、歩きます。
歩くのが苦手な方は、川越市役所駐車場をおススメします。




2018年5月5日土曜日

材料同じなのにσ(^_^;)


ついこの間、初めて美味しいハンバーグが出来た‼︎

なぜ美味しくできたのか。。。

肉厚大判4分割、大胆な大きさにしたところが良かったのか?

自己流をやめたから良かったのか?

はたまた、玉ねぎを炒めなかったのが良かったのか?

美味しさの秘訣は、不明
この美味しさ、また再現できるのか。。。




飼い犬に噛まれ!最悪⤵

先日、プチリフォ-ムで、自宅に、業者さんが来ました。

インタ-フォンが、鳴っただけで、ワンワンと、吠えます。

あまりにも、うるさくて、作業の方の声が聞こえないくらいで、

思わず、うるさいっ!!と、叩いてしまったら、ガブッと親指を

噛まれてしまいました。

1週間以上、痛くて、親指を動かせなかったんです。

どうしたら、ムダ吠え、やめてくれるのでしょうか?

主人は、全く注意しません