2016年4月20日水曜日

桜ららら~うま兄貴~

桜ららら~うま兄貴~



  


 行って来ました~。


 山梨県の新倉山浅間公園です!!!




富士山と五重塔が一緒に見られると、外国の人々の観光スポットとして人気が出てきている場所だそうで。



それに、「桜」も咲いているとなれば「THE JAPAN」!!!!



外国の観光客がたくさんいました。
そして、中国人カップルと韓国人カップル、2組が結婚写真を撮りに来ておりました。
両国とも、結婚写真は、気合を入れるとテレビで見たことがありましたので「これか!」と。




しかし、写真に興味のない私でも、そこそこの写真が撮れる。なんて、お手軽な場所なのでしょうか。


偶然、五重塔の前には幸せそうなカップルが~。


2016年4月12日火曜日

桜の季節




 小田原おでんまつりの桜

 


相模川芝ざくらも素敵でした



強羅の桜もよかった~


沖縄のおでんには豚足がはいってました・・・
 今年は桜の開花後に寒くなったおかげで


長い間桜が楽しめました



我が家の春の定番、


たけのこご飯とたけのこのフライも


いただきました


春はいいですね

2016年3月21日月曜日

転職~第二の人生を歩む~ BY うま兄貴

転職~第二の人生を歩む~



 
ど~も~。うま兄貴です。


この写真、なんだかわかりますか?

「水出しコーヒー」ポットです。



某ドラックストア―で、ポイントを貯め、購入したものです。




2回ほど「水出しコーヒー」を作り、いただきました・・・・。

確かに美味しくできる・・・・、できるんだけど・・・・、


なんだか、うま兄貴の生活には、水出しコーヒーなんて「お洒落」とは縁が遠く、「使わない・・・・」と思っていたが・・・・



そうだ!!

うま兄貴の生活に溶け込む使い方。
それは「和風だし」取り


本来「コーヒーの粉」を入れるべきフィルターに、「鰹節」。
翌日、「カツオだし」が取れてます。



便利で美味しい。2日おきくらいの頻度で、利用してます~。
味噌汁に、煮物に、大活躍~。





ああ、哀れな「水出しポット」よ。
うま兄貴の家に来てしまったために、本来の仕事はさせてもらえず、第二の人生を歩むことに。
いきなり、転職



せっかくの、「水出しコーヒー」を作るというお洒落な人生は諦めて、うま兄貴の元で「だし取り」としてこれからの人生を全うしていただきましょう。

2016年3月20日日曜日

小田原 根府川おかめ桜






「おかめ桜」なんて知らなかった・・・・
 



ちょっとピンク色が濃くて

可愛い花でした 

2016年2月29日月曜日

うま兄貴の健康法~レモン水~




うま兄貴の健康法。


毎日、これ飲んでます。

レモン水。



身体に良いらしいと聞いてやってみたら、確かに良いです。

気持ち、血圧も下がってきました!


何より、トイレの回数が増えてます。


3か月は続けてみます。