こんにちは。黒助です。梅雨やら、気温の激しい上下やらで、だるだるの日々ですが、なんとかやっとります。
毎年この時期には、ミニトマトの栽培をしています。毎年、あまりうまくいってなかったのですけれど、今年は今のところ順調。植えた時期なのか、株の品質なのか…。あるいは、土?庭の隅っこなので、場所によってだいぶ土の状態が違うように思います。あと日当たりも場所によってだいぶ違う。今年の場所は、日当たりはいいかも。赤と黄を植えました。写真のはどっちか、緑のときにはわかりません。でも、わかる人にはわかるのかも。
2013年6月26日水曜日
2013年6月12日水曜日
旅行
2013年6月4日火曜日
ヨーグルト
こんにちは。梅雨に入ったものの晴天がつづくきょうこのごろ。皆様いかがおすごしでしょうか?
今回は、オンナの方や、健康、アルコールの話はやめます。
先日、利用者さまと仕事帰りに一緒にという支援がありました。帰路の途中で、大手チェーンストアに寄ったのですが、ここで彼が『アイスを食べたい』と言われるのでショップを探しておりました。
そうしたら目に入ってきたのが
『フローズン ヨーグルト』
でした。彼は、ヨーグルトがお好きだとのこと。アイスをやめてこちらにしました。
お財布がさびしい光蔵は、ご利用者とおやつをご一緒することはほとんどいたしません。今回のこのフローズンも、当方にとっては『うどん2杯分』の高価なもの。
しかし、とても美味しそう。悩みました。。。
決めました。『いつも付きあってないから、今日は一緒に食べましょう』
とのことで食べました。
とても美味しいヨーグルトでした。今までのヨーグルトの感じとは違いました。
皆様も是非。
固有なおはなしは遠慮いたしますが、
『ヨーグルト』ではなく、似た別のネーミングになっております。(外国語です)
小さいサイズでも、かけそば程度のお値段です。
文中にも書きましたが、全国展開の各ストアーさんに、店舗を出しているようです。
では、失礼いたします。相変わらずのまとまりのない乱文、失礼いたしました。
光蔵、こころより。
今回は、オンナの方や、健康、アルコールの話はやめます。
先日、利用者さまと仕事帰りに一緒にという支援がありました。帰路の途中で、大手チェーンストアに寄ったのですが、ここで彼が『アイスを食べたい』と言われるのでショップを探しておりました。
そうしたら目に入ってきたのが
『フローズン ヨーグルト』
でした。彼は、ヨーグルトがお好きだとのこと。アイスをやめてこちらにしました。
お財布がさびしい光蔵は、ご利用者とおやつをご一緒することはほとんどいたしません。今回のこのフローズンも、当方にとっては『うどん2杯分』の高価なもの。
しかし、とても美味しそう。悩みました。。。
決めました。『いつも付きあってないから、今日は一緒に食べましょう』
とのことで食べました。
とても美味しいヨーグルトでした。今までのヨーグルトの感じとは違いました。
皆様も是非。
固有なおはなしは遠慮いたしますが、
『ヨーグルト』ではなく、似た別のネーミングになっております。(外国語です)
小さいサイズでも、かけそば程度のお値段です。
文中にも書きましたが、全国展開の各ストアーさんに、店舗を出しているようです。
では、失礼いたします。相変わらずのまとまりのない乱文、失礼いたしました。
光蔵、こころより。
2013年6月1日土曜日
梅雨の合間
今年は例年より早めの梅雨入り!!
と宣言されたものの天気が続いています・・・
そこで梅雨の合間に明日はハイキングに行く予定~~
でも雨に降られるかも知れないので
レイングッズを用意しないと・・・
低山でも急な天候の変化があるので準備が必要!!
でも何をやるにしても準備にお金はかかるものです。
ウェアは一応準備できたけど
こまごまと色々出てきます。
今年は色々なところに少しずつ挑戦するつもりです。
体力は衰えていく一方だけど気力と根性で頑張ってみます!!
明日天気になりますように~~
と宣言されたものの天気が続いています・・・
そこで梅雨の合間に明日はハイキングに行く予定~~
でも雨に降られるかも知れないので
レイングッズを用意しないと・・・
低山でも急な天候の変化があるので準備が必要!!
でも何をやるにしても準備にお金はかかるものです。
ウェアは一応準備できたけど
こまごまと色々出てきます。
今年は色々なところに少しずつ挑戦するつもりです。
体力は衰えていく一方だけど気力と根性で頑張ってみます!!
明日天気になりますように~~
不死身のヌカ
家の冷蔵庫が壊れました。
ぬか漬けを行っていましたが、常温では元気になりすぎて膨張。蓋からはみ出てしまう勢いでした。
そんな中、糠を預かってくれる友達が地元にいました!!
ありがたや〜😭感謝感激雨あられ・・・
実は。過去に二回ほどほったらかしの時期がありまして、そんな困難を乗り越えたうちの糠は、もう呼び捨てにはできません。三度目の復活!!
今では「ぬか様」と呼ばせていただきます。😍
現在、野菜たちを着々とぬか漬けにしていただき「ぬか様」に日々感謝。
※0時を回ってしまいました。5月のブログとさせていただきます。😓
登録:
投稿 (Atom)