まつぼっくり・スタッフブログ
このブログを通じて、まつぼっくりではどんなスタッフが、どんな活動をしているのかを紹介していきます。
ラベル
副理事長
理事長
環境整備グループ
総務グループ
訪問グループ
サポートまつぼっくり
訪問
2018年7月18日水曜日
SOMEDAY
旧モーガン邸のイベントに行ってきました。
近代建築の巨匠、J.H.モーガンの自宅として藤沢市大鋸に1931年(昭和6年)に建てられたそうです。
何人かの手に渡った後、1999年、分譲地として切り売りされる寸前になんとか、日本ナショナルトラストと藤沢市の管理となった。しかし、2007年と2008年の2度の放火で全焼。
市民有志で結成された「旧モーガン邸を守る会」のみなさんのおかげで、庭園はきれいに清掃されているものの、再建は藤沢市の「予算がつかない」を理由に具体的な目途はたっていないそうです。同じ頃放火にあったお隣横浜市の俣野別邸はすでに再建を終えているのにっ!!!
今日のお薦めは、佐野元春で「SOMEDAY」
いつか、いつか再建できる日を目指して私も少しばかりの寄付をさせていただきました。お金残してどうするっ!文化を遺せっ!
2018年7月17日火曜日
御朱印巡り7/13~7/15
約10時間かけて行ってきました。夜中に1時頃、眠くなり1時間半仮眠しました。
朝の6時過ぎに、熊野に入りましたが、体が固まっていたので、早朝からやっている
湯の峰温泉公衆浴場 くすり湯 390円に入り疲れた体を癒しました。
熱いかなと思ったが意外と平気で疲れが取れました。
和歌山の熊野本宮社 特別バージョンの御朱印
参拝順間違えてしまった。
大鳥居迫力が凄かった。
熊野那智大社
この日は、祭典があり駐車場に入れなく、戻った先に、1台空いていたのですぐに停めることが出来ました。
木の中が空洞で神秘的
熊野速玉神社
御祈祷の中、参拝しても良いか不安になり巫女さんに聞いてしまった。
鈴を鳴らして参拝してもいいとの事。
神倉神社にも行かされました。かなりの急階段。杖が用意されていたので借りました。
汗だくになりながら登りました。(文句たらたら)
獅子岩を観た!
信号待ちしていたらあったのでびっくり
2018年7月13日金曜日
うま兄貴、テレビに影響を受けるの巻
うま兄貴、テレビに影響を受けるの巻
アイス選手権、テレビでやってましたが見ましたか?
なんとなく見てたら、面白くて、面白くて。
で、「これは!!」と思ったのが・・・・
アイスボックスの氷結割り。
これは試したい!!!!
と思ったうま兄貴は、そのままよりはと・・・・
カンパリとアイスボックスと、トニックウオーター。
カクテル「スプモーニ」ってやつです。
いきなり、狭い我が家がにイタリアの風が~。
あっ、カンパリはイタリアのリキュールなんです。
幸せ~。
2018年7月2日月曜日
会うたびに…
久々に妹夫婦と合流。
甥っ子の足のサイズと身長の高さにビックリ。
来年には越されるな。。。
ピアノの発表会🎹
先日、みどりア-トパ-クで息子のピアノの発表会がありました!
大分、上手に弾けるようになってきました。
先生は、とっても厳しいですが、もっと出来ると信じて、
一生懸命教えて下さっています。
先生も、とっても素敵でした♬
17時から20時まででしたが、最後まで聞き入ってしまいました。
息子は、出番が終わって少し、飽きてしまった様子でした!(^^)!
来年は、どうなるのかな?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)